TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザッカーバーグCEO」 のテレビ露出情報

日本経済新聞・村山恵一さんが解説。注目記事「メタ純利益73%増 4~6月、ネット広告好調でAI投資増」。最近までメタの経営は先行きに不透明感が漂っていたが、風向きは変わったように感じられる。きょうのテーマ「メタの復調 象徴はザッカーバーグCEOか AIがその真価を問う」。ザッカーバーグ氏の2018年と2024年の外見の変化を紹介した。メタはAIモデルをオープンソース推進。こうした姿勢を開発者・研究者が高く評価。メタは不適切なコンテンツや悪意ある利用の防止、子どもの保護などに取り組んでいると説明しているが大事なのが実効性。村山さんは「SNSで浴びた批判をどう教訓としてAI分野に活かすのか、ザッカーバーグ氏の変身が本物かどうか。これからの注目点だと思います」などと話した。(日経電子版)

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
19世紀末期、アメリカのゴールドラッシュは太平洋の向こう側から36万人の中国人を呼び寄せた。奴隷制度が廃止されたばかりのアメリカで中国人たちは大陸横断鉄道の敷設といった重労働に勤しんだが、職を奪われることを危惧する白人たちからの排斥運動に晒される。そうした中で生まれたのが、アメリカ初の中国系スター、アンナ・メイ・ウォン。ロサンゼルスの中国系移民三世として育っ[…続きを読む]

2025年5月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領に関するトーク。2期目初の本格外遊スタート。トランプ大統領中東歴訪の狙いは?ポイント1「アメリカ大企業トップも中東入り。サウジから89兆円規模の対米投資」。ポイント2「大統領専用機を王室が贈呈?中東発、ディズニー進出も」。トランプ大統領の中東の訪問先はまずは13日にサウジアラビアに訪問し、ムハンマド皇太子と会談をする。さらに14日はカタールのタ[…続きを読む]

2025年5月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(オープニング)
株価・セクター別騰落率、為替の値動きを伝えた。ハイテク企業の好決算が相場を牽引しダウはおよそ1年ぶりの8連騰。ただ関税の影響が現れる決算もみられ企業ごとに明暗がわかれた。前日に四半期ベースで過去最高益の決算を発表したマイクロソフトは7%を超える大幅高となった。メタも前日の好決算をうけ4%高。一方でトランプ関税の影響をうけた減益決算もみられた。マクドナルドは純[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5001 どうする?子や孫のSNS利用 世界で進む”禁止法”
SNSを運営するIT企業の本拠地アメリカは規制を巡って揺れている。去年1月にはIT企業のトップが議会でSNSをきっかけに子どもを亡くした親に謝罪。企業の対応は待てないと去年フロリダ州で14歳未満のSNS利用を禁止する法律が成立した。しかし、今年1月から運用されるはずの法律は始まっていない。IT企業の団体が表現の自由を定めた憲法に違反すると訴訟を起こしたからだ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ政権のハーバード大学への対応について。パックンは「コロンビア大学は要求を受け入れたがハーバード大学は戦うことにしたので嬉しかった」とコメント。きっかけになったのはアメリカの各大学で相次いだガザ情勢を巡るイスラエルへの抗議デモだった。全米で60の大学が調査対象になっているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.