TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシガン州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

1週間後に迫った米国大統領選挙について。製造業が盛んなミシガン州は、選挙の鍵を握る激戦州の中でも特に重要とされている。両者の最新の支持率はハリス氏が48.1%で、トランプ氏が47.8%と、極めてきっ抗している。製造業で働く人たちが、今回の選挙とどう向き合っているのか取材した。かつて世界最大の自動車の街として栄えたミシガン州。今では多くの工場が閉鎖されて、人件費が安いメキシコなどに移り、地元の雇用も失われた。このミシガン州で民主党のハリス氏が訴えるのは、労働組合の重要性。米国を築き上げてきたと強調する。バイデン大統領も“史上最も組合を大切にする大統領”と訴え、自動車業界の組合が賃上げを求めたストライキにも参加した。この組合は今回の選挙で、ハリス氏への支持を正式に表明している。組合員の1人、ジョンミルバーグさんは、3世代にわたって自動車業界で働き、今後もハリス氏の支えを期待している。一方、トランプ氏を支持する労働者の団体を独自に立ち上げた人もいる。大手自動車メーカーで30年以上働いてきた、ブライアンパネベッカーさん。ハリス氏を支持しない理由の一つがEVの支援策。部品の供給などで中国への依存度が高いEVを普及させることは、米国での労働者の雇用を奪いかねないと懸念している。こうした不安の声にトランプ氏は「すべてのビジネスは中国へ流れ、2〜3年もすれば自動車の労働者はいなくなる。(私なら)30〜40年前のレベルまで雇用を回復させる」と述べ、パネベッカーさんも壇上に招かれた。パネベッカーさんの団体のメンバーは、2000人近くに増えている。ミシガン州はもともとは民主党が強い地盤だが、2016年の選挙は共和党、2020年は民主党が奪い返していて、今回の結果が注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月30日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
米国大統領選挙について高橋祐介の解説。全米の平均支持率はトランプ氏48.4%、ハリス氏48.0%。共和党陣営は、政権奪還と上下両院で多数派を占めるトリプルレッドを狙っている。一方のハリス氏は、当初はバイデン氏よりも若く新鮮なイメージをアピールしJoy=喜びのメッセージを主眼に置いていたが、終盤に入って、トランプ復活のFear=恐怖をあおる戦略を強化している。[…続きを読む]

2024年10月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
小林史さんと米大統領選について伝えていく。カリフォルニア州など人口の多い沿岸部は民主党・ハリス氏の支持率が高く、人口の少ない中央部は共和党・ハリス氏の支持が高いのが特徴で、選挙人の数に寄って大統領が決められるのが特徴となっている。現在ハリス氏は226人・トランプ氏は219人を確保したものとみられる。有力なセレブがそれぞれの候補の支持を公表していて、ハリス氏に[…続きを読む]

2024年10月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ワシントン市内から中継。中村記者は約2時間後にハリス氏が集会を行う開場前にいる。残り1週刊で大接戦となる中、いまだ投票先を決めていない”無党派層”もいるため両候補ともに連日必至のアピール合戦となっている。今回、中村記者は無党派層の中でも選挙の鍵を握る激戦州で投票先を決めかねている人に取材した。
南部・ジョージア州アトランタにある子供服店でオーナーを務めるア[…続きを読む]

2024年10月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ワシントンから中継。民主党・ハリス副大統領と共和党・トランプ前大統領は大接戦。いまだに投票先を決めていない有権者、いわゆる無党派層もいるため、両候補ともに連日、必死のアピールが続いている。ハリス氏は、もともと各地の集会で経済政策を中心にバイデン大統領との違いを訴えてきたが、メディアとのインタビューでは政策を具体的に説明できない場面も目立った。民主党関係者から[…続きを読む]

2024年10月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
2024年米国大統領選まで、あと1週間。共和党・トランプ前大統領vs民主党・ハリス副大統領にセレブも参戦。この後、専門家が解説。最新支持率は、0.2ポイント差でトランプ氏がわずかにリードしている。トランプ氏は、米国で公開された映画「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」に激怒。伝説の弁護士の弟子になりトランプ氏が不動産王になり上がる姿を描いている。この[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.