TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシュランガイド東京 2024」 のテレビ露出情報

土田はミシュラン1つ星に輝いた甲殻類専門店へ向かう道中、「やなせたかしの店 アンパンマンショップ」を紹介。有田哲平は約2ヶ月に1回はアンパンマンミュージアムに行くほどだが、ショップは知らなかったという。近くにはテレビ番組の打ち上げがよく開催されていた「羅生門 四谷本店」があり、店内で催されたじゃんけん大会の賞品が超豪華だったといい、有田、土田は「いい時代だった」と振り返った。「もつ焼 のんき」は片岡鶴太郎の長男が経営している。ラーメンにハマっている有田に土田は79年に創業した「エリマキらーめん」を紹介。高級中華料理店「の弥七」はミシュランガイドに掲載され、「THE SECOND」でマシンガンズが準優勝した時、太田プロダクションの社長がご馳走した店だという。
一行はミシュランガイド東京 2024で一つ星に輝いた「うぶか」に到着。土田は過去に3回予約を入れようとしたが、叶わず、今回、テレビの力で実現したという。メニューは2万2000円のディナーコースのみ。土田は店長の加藤氏と番組で共演したことがあり、腰の低さから「下っ端が来た」と勘違いしたという。コース料理のなかでもエビフライが殊に人気で、4月から蟹のテリーヌも始めていた。使うのは北海道産のずわい蟹で、羅臼昆布の出汁入り寒天で固める。ペースト状にしたえんどう豆のピューレ、蟹味噌、キャビアをトッピングし、蟹酢のジュレを周りに添えればテリーヌの完成。有田、土田らは蟹味噌の美味しさに驚嘆していた。エビフライには鹿児島産の車海老を使い、先端に和風アメリケーヌソースを入れてから衣で包むのだが、その製法は企業秘密。中のソースが飛び出さない絶妙な揚げ加減が特徴となっている。タルタルソースには醤油で炊き上げた実山椒、卵黄まで白い玉子を使っていて、常連客は炊き込みご飯に乗せて食すという。
炊き込みご飯を待つ間、土田晃之は若手時代を振り返り、ライブではネプチューン、くりぃむしちゅーが二大巨頭だったという。お笑い雑誌の表紙撮影では上田晋也だけ全裸で、他の芸人はバラで股間を隠していたという。大所帯だった「ものまね王座決定戦」では収録中に抜け出してもバレず、有田はスタジオに戻ったら収録が終わっていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国有吉の知らない豪徳寺
ロバート秋山は「OLD NEPAL」を訪れた。ミシュランガイド掲載のネパール料理店。秋山はコースのシメに出てくる看板メニュー「ダルバート」を試食。ネパールの王道定食。ネパール料理の調味料はほぼ塩しか使わない分、旨みを増やすためにダールを米の上に敷きカレーや副菜をのせていただく。

2024年6月27日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
川島&風磨MC別に知らんでええねんけど…誰かに話したくなる11個のこと(別に知らんでええねんけど…誰かに話したくなる11個のこと)
ミシュランガイド三つ星シェフが選ぶ最後の晩餐を調査。「カンテサンス」の岸田シェフは今まで食べたことがないようなおいしいものと答えた。「柏屋」の松尾シェフは松尾シェフは最後に何が来てもいいと話した。「菊乃井本店」の村田シェフは白いごはんと答えた。

2024年5月18日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチトレンド部
「『ミシュランガイド東京2024』掲載店 安くてうまい絶品グルメ!」

2024年5月8日放送 0:55 - 1:55 フジテレビ
有田哲平の休日はラーメン連食有田哲平の休日はラーメン連食
有田哲平と番組スタッフが、Japanese Ramen 五感を訪れた。Japanese Ramen 五感は食べログの池袋ラーメンランキングで1位となり、ミシュランガイド東京でビブグルマンに選出され、完全予約制となった。有田が、醤油らぁめんなどを食べた。店主の奥地さんが、独自のスタイルに至った経緯を語った。

2024年5月5日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
ニノさんゲストご所望リサーチ!
commediaはミシュランガイド東京 2024のセレクテッドレストランに選出されている。シェフおまかせコースは2万3000円。ズワイガニとトマトのタリオリーニ、タヤリン アル ビアンコを紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.