TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシュランガイド東京」 のテレビ露出情報

水曜オープン!原宿ド真ん中に新名所。1903年にパリで創業しモンブランで有名な世界的名店「サロン・ド・テ アンジェリーナ」が8年ぶりに日本に再上陸。日本限定の「モンブランソフトクリーム」を始め、季節限定の「苺のホワイトモンブラン」などが楽しめる。本店のパリでも人気の「モンブラン」はマロンが濃厚でホイップクリームの滑らかさや、また違う食感が溶け合って口の中に広がるという。イタリアに本店がある老舗ジェラート店「ジョリッティ」はローマの休日でオードリー・ヘップバーンが演じたアン王女が食べたとされるジェラートが食べられる。ハラカド限定の「ジェラートコーンダブル」はココアとヘーゼルナッツのミックスフレーバーでとなっている。ココアの風味が濃くヘーゼルナッツの味がぶつかり合う事なく美味しいという。代々木上原の人気店「FAMiRES」はミシュランガイド東京に5年連続で掲載。誰もが好きなファミリーレストランで「もっと楽しんで貰いたい」という思いから作られている。メニューはカレーライスや海老フライなど王道な洋食が食べられる。ファミレスの定番である目玉焼きを乗せたハンバーグのデミグラスソースは西京味噌と赤ワインとソテーした玉ねぎを使用し、食べた後に酸味が出るように工夫がされている。コクと酸味が入っている事によりお肉の旨味が引き立ちお肉が主役として出てくるという。
原宿にある町中華の人気店「紫金飯店」は新店舗で看板メニューの「玉子炒飯」はパラパラなお米に東京玉子が載った絶品玉子チャーハンとなっている。ハラカド限定の「青椒肉絲ナポリタン」は青椒肉絲と中華麺をケチャップで炒め合わせている。ナポリタンのためトマトケチャップの旨味と酸味が合い青椒肉絲が入り中華の味が来て美味しいという。地下1階にある「小杉湯原宿」は高円寺で91年続く小杉湯が運営する昔ながらな銭湯となっている。小杉湯の名物は「ミルク風呂」で入浴料は大人520円となり原宿のど真ん中に銭湯が出来る。小杉湯原宿では広いロッカールームの設置やシューズなどのレンタルサービスが充実。ランニングステーションとしての活用も視野に入れている。メイク落としや洗顔料も備えつけられており女性でも手ぶらで入浴を楽しめる。銭湯で身体が火照ったら7階の緑あふれる屋上テラスで涼む事が出来て目の前には上から見れる普段とは違った原宿の景色が見られるという。「ハラカド」は水曜日にオープンし、東京の新たな人気スポットになるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
北品川にある「カンテサンス」を紹介。岸田周三シェフは2007年のミシュランガイド東京で当時史上最年少の33歳で三つ星を獲得した。メニューは白紙となっており、その時の食材の良いものを出したいという思いからだという。岸田シェフは「同じものは感動がなくなるので、同じお客さんに同じメニューは出さないようにしている」などと話した。おまかせコースは13品で3万6300円[…続きを読む]

2025年2月11日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
きょうのテーマは「スッキリしたいこと」。モグライダーのともしげは「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」の「しじみ中華蕎麦」を紹介。本店の食べログ評価は3.96、ミシュランガイド東京で5年連続ビブグルマンに選出されている。宍道湖産のしじみを使ったスープが特徴。池袋店・店主の神谷慶明さんがスタジオで看板メニュー「特上中華蕎麦<塩>」を調理。試食するのは末澤誠也、佐久間大[…続きを読む]

2025年2月9日放送 18:00 - 19:00 テレビ朝日
相葉マナブマナブ!冬のみかん狩り
ホタテとカリフラワーのトマトみかんソースを作る。トマトとみかんは電子レンジで加熱し、粒マスタード・オリーブオイルを加え水分が半量になるまで煮つめる。カリフラワーは素揚げし、ホタテは強力粉をつけて揚げる。トマトみかんソースの上にホタテとカリフラワーを乗せたら完成。

2025年2月9日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
今、ファストパスを導入する飲食店が徐々に増えてきている。ミシュランガイド東京で星を獲得したことがある東京都中央区のラーメン店「銀座・八五」では一番人気のラーメンはファストパスを合わせると2700円にもなるが予約枠はすぐ埋まってしまうという。飲食店に関するファストパスの予約サイトを見ると、メニューの料金より高いファストパスが2000円という店もあるが、それでも[…続きを読む]

2025年2月5日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!シュウマイvs肉まん 常連さん大調査SP
東京・飯田橋にある「餃子の店 おけ以」は創業65年、日本の焼き餃子発祥の店といわれている。餃子は1日に200食1200個も売れるミシュランガイドにも掲載された人気店。馬道仁さんに美味しい餡の極意を教えていただく。餃子の餡には白菜を使っている。白菜を刻んだら湯くぐりを4回繰り返す。熱を入れすぎてしまうと白菜の食感がなくなってしまうので、長くつけすぎないのがポイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.