TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミズナラ」 のテレビ露出情報

北海道幕別町・鳥せい札内店。名物は若鳥の炭火焼で地元産の鶏肉を、地元産の木炭の火で焼き上げるのが店のこだわり。本郷林業・計良和政社長(66)は十勝の池田町で木炭の製造会社を営んでいる。木炭の材料はミズナラ。北海道内で木炭の生産者は、数えるほどとなったが、一方で飲食店からの注文やアウトドア人気から需要は高まっている。計良さんは10年前、職人を目指したいと門を叩いてきた一人の若者を迎えた。計良佳輝さん(31)。木炭作りはミズナラの原木を窯に並べる“木入れ”から始まる。1つの窯の準備に半月、創業から半世紀以上変わらない地道な作業。「本焚き」の様子。計良佳輝さんは「汚い仕事ですし、熱い仕事だし、寒かったら寒いし。でもそれが苦だとも思わないし。使ってくれている人たちが良い炭だって言ってくれれば、俺はいいと思うので」と話す。原木の採取から2週間、窯の温度が常温に戻るのを待ち、寝かせていた木炭を取り出す。計良和政社長は、出来はいかかですか?との質問に「大丈夫ですね。いいですよ。僕の時よりうまいかも」と話す。木の繊維質の筋が美しく走るのが上質の証し。若手の成長にこの道37年のベテランも舌を巻く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅夏だ!海だ!牛だ!美大卒ADが行く道東の旅!
ADは野生動物にあうため野付半島を目指した。ラムサール条約の登録湿地に指定され、オジロワシなど約260種類の野鳥が観測できる。1~3月には氷平線もみえる。

2024年6月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
北海道清水町は日高山脈のふもとに位置する畑作と酪農が盛んな町で、道内有数のにんにくの生産地でもある。にんにく農家を取材。牛のふんなどを町の農協が独自に肥料にしていて、木材チップと混ぜることで町の資源を有効活用しながらにんにくを作っている。にんにく料理を紹介。にんにくの素揚げや黒にんにくのペーストを試食した高松アナは「美味しい」などと感想を述べた。
田中次郎[…続きを読む]

2024年5月26日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
秩父蒸留所へ。ベンチャーウイスキー代表取締役・マスターブレンダー・肥土伊知郎さん58歳。ウイスキーの世界的品評会において、2017年から6度の最高賞に輝いたウイスキー、イチローズモルトを生み出すなど世界を魅了。ことし3月、日本のウイスキー業界の復興の先駆者として、技術革新をもたらしたことが評価され、個人に贈られる最高賞、ホールオブフェイムを日本人最年少で受賞[…続きを読む]

2024年5月24日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山)
秋田県横手市の山内地域は冬になると2メートルも雪が積もる山間の里だ。5月になってようやく森に春が訪れると、ユキツバキの花が咲いた。住民たちは日当たりの良い斜面に芽吹いたゼンマイなどの山菜を採っていた。翌年も芽吹くよう必ず数本は採らずに残していく。森からは大根を燻す薪の原料となるミズナラやコナラなどの広葉樹を切り出す。切ってもすぐ芽を出すので繰り返し切り出すこ[…続きを読む]

2024年2月8日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
1日目に宿泊する山小屋は水源林を管理する人の宿泊施設として建てられた。2日目、きつい登りが続く水無尾根を進む。ミズナラ、ホオノキなど紅葉は鮮やかに色づいていた。カエデの種は風に乗って遠くまでいけるような形状だった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.