TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミツフジ」 のテレビ露出情報

工事現場の作業員が腕に装着しているのは、熱中症から命を守るウェラブルデバイス。6月1日から施行される職場の熱中症対策。「体制整備・手順作成・関係者への周知」が義務化される。厚労省によると、職場での熱中症による死亡事故のうち原因の9割以上が初期症状の放置や対応の遅れだという。企業が様々な対策を進める中、医療機器メーカーのミツフジが開発したのは熱中症のリスクを可視化できるウェアラブルデバイス。約3分で脈拍を測定、深部体温の上昇を検知するようになっている。猛暑日に屋外にいると、音・色・バイブレーションで危険通知してくれる。警告音が鳴るため周りにも伝わり、初期症状を感じる前に水分補給や体を冷却することで熱中症を防ぐことができる。 深部体温の低下も確認できるため、作業開始のタイミングを可視化できる。ミツフジは今後商品を更に進化させて、熱中症対策につなげていきたいという。
住所: 京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ ラボ棟4F
URL: https://www.mitsufuji.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
猛暑対策展が開かれてい東京ビッグサイトからの中継。猛暑対策関連ビジネスの活性化を目的とした体感型の専門展示会で、今回は過去最多の119の出店数となっている。ミズノの暑さ対策を施したシューズなどを紹介。
ミツフジのハモンバンドは熱中症をになっていないか体調管理できる腕時計型デバイス。シゲマツの「コカゲル」は帽子の中に遮熱シートが入っていて、光と熱を跳ね返す。[…続きを読む]

2025年5月18日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング)
東大生・中田さんの話を一緒に聞いてくれるのは、ミツフジ株式会社で社長を務める三寺さん。父から繊維製造会社を引き継ぎ、電気を通す銀メッキ繊維「AGposs」、心拍やストレスが測れるスマートウェア「hamon」などを開発。Forbes JAPAN「規模は小さくても大きな価値を生み出す企業」のグランプリにも選ばれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.