TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミルキークイーン」 のテレビ露出情報

争奪戦が始まっている今年の新米。価格も高止まりで、井澤さんなかなか安いお米に出会えない。そこで狙い目の銘柄米が安く買えるお店を探してきた。取材班が向かったのはいち早く新米が収穫できる早場米の産地である千葉県横芝光町。収穫が始まっているのはコシヒカリから生まれた新しい品種、ミルキークイーン。取材をしたのは米の生産から集荷、仲卸までを行う農業会社「理想郷」。向後靖之さんに今年の新米について出来や価格を聞くと「去年より上々の出来。新米価格はおそらく去年の1.5倍の価格になる。農家にとって今までの米価格が安すぎたので利益が出るので嬉しいと思う。」と話していた。新米の価格が上がる中、争奪戦が起きている。向後雅秀取締役は「今までにない金額の取引が行われている」と話していた。新米の時期は人手不足のためアルバイトを雇って対応している。新米を検査して一等米、二等米、三等米に分類。精米工場でも徹底した品質管理が行われている。千葉県産の早場米、ふさこがねは大手量販店や学校、病院などに卸している。検査を通過した品質の良い米だけが袋詰めされていく。
毎週金曜日に発表される米の平均価格は3825円。銘柄米は4436円で依然として高止まりしている。こうした中、取材班は安い銘柄米を見つけた。埼玉・戸田市のマルヤス下戸田店で秋田県産のあきたこまちが5kgで税抜き2999円税込みで3238円。銘柄米の平均価格に比べておよそ1200円も安いわけについて、松井順子代表は「精米から時間が経ったから売り切るために値下げした」と説明した。昨日までは税込み3994円で4000円近い価格で売っていたのが今日から700円以上も値引きした。東京や埼玉で7店舗を展開するこちらの食品店では今後2024年産の銘柄米を安く販売していくという。一方で松井代表はしばらくは今年産の新米争奪戦には参加しないと話す。また、本格的な新米の収穫時期である9月を前に去年収穫された銘柄米が安くなっている傾向が見られるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
お米の価格が5週連続で値下がりするなか、石破総理は不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換すると表明した。山梨県北杜市では7月の日ざしを受けて田んぼが広がっている。もちもちとした食感で冷めても美味しいミルキークイーン。価格は一般的なコシヒカリよりも高めのブランド米。今のところ生育は順調とのこと。
想定外の暑さとなっている今年はコメの収穫にも暗雲が垂れ込[…続きを読む]

2025年5月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
農林水産省は一昨日、5kgあたりのコメの販売価格が前週より19円値下がりしたと発表。去年同時期比で2倍以上の価格。広島県世羅町のこめ奉行では、家畜用の米作りをすべて止め、主食用の米のみ生産することに決めたという。主食用米は手間やコストがかかるが、消費者に届ける量を増やしたいと決断したという。上越市のグリーンファーム清里でも、作付け面積の95%を主食用米にあて[…続きを読む]

2025年5月6日放送 1:00 - 1:30 テレビ東京
ハロドリ。(ハロプロ研修生)
坂本葵花の好きなことはお米の食べ比べ。カメラの前でイベントで購入した「五郎兵衛米」を味わった。さらに、日課のストレッチを行って自己PRした。

2025年4月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
道の駅やちよでは、去年の夏でもコメ在庫は十分にあった。しかしきょうは売り切れの状態。全国のコメ生産量は前年より18万トン増加。一方で生産者や卸売業者、小売業者の段階で前年より19万トン多く保管されているという。江藤拓農水大臣は「在庫を積み上げた結果では」などとコメント。しかし生産者は在庫の余裕がないと話す。新たな業者からの問い合わせもあるそう。備蓄米はきのう[…続きを読む]

2025年2月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
茨城県古河市の道の駅まくらがの里こが。コメ売り場に異変が。地元の農家が育てたコメを直売するコーナーにコメがほとんどない。全国のスーパーを調査したコメの平均価格は去年3月、5kgで2000円ほどだったが新米が出回る9月には3000円台に高騰。今月は3829円と6週連続で値上がりし、去年の2倍近くに。価格高騰の歯止めとして期待される政府備蓄米の放出。来月半ばにも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.