TVでた蔵トップ>> キーワード

「メキシコシティー(メキシコ)」 のテレビ露出情報

メキシコで初めて女性大統領が誕生する見通しとなった。2日に行われた大統領選挙。与党・左派政党のクラウディア・シェインバウム氏が勝利演説を行った。選挙戦は与党「国家再生運動」のシェインバウム氏と野党連合のガルベス氏の女性候補2人の争いとなった。選挙管理当局はシェインバウム氏の得票率が58~60%でガルベス氏に大差で勝利する見通しだと明らかにした。シェインバウム氏は1962年生まれ、ロペスオブラドール大統領の後継者。2018年~2023年までメキシコシティー初の女性市長を務めた。科学者でもあるシェインバウム氏は再生可能エネルギーや気候変動に関する研究に取り組み、貢献した国連のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)で2007年にノーベル平和賞を受賞した。選挙戦で社会保障や治安政策などの継続を訴え、就任後にその手腕が問われる事になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米国・トランプ次期大統領がデンマークの自治領、グリーンランドを米国が所有すべきだなどと主張したことについて、国際社会から批判的な声が相次いでいる。ドイツ・ショルツ首相は「国境の不可侵の原則はどの国にも適用される。小国も強力な国家でも従わなければならない」とコメント。フランス・バロ外相も「グリーンランドはEUの領土だ。相手がどのような国であったとしても、EUが[…続きを読む]

2025年1月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ドイツのショルツ首相の最近の発言、「最近の米国からの発言理解しきれていない」と述べ警告を発したとされるのがトランプ次期大統領。デンマーク自治領グリーンランドについて米国が所有すべきとの考えを改めて示したトランプ氏、就任を前にした“トランプ節”が国際社会に波紋を広げている。デンマークのフレデリクセン首相は米国は我々の最も緊密な同盟国だとした上で、“グリーンラン[…続きを読む]

2025年1月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
米国・トランプ次期大統領を巡る動き。CNNは、同盟国を含む国々に、一律の関税を課すために、トランプ次期大統領が国際緊急経済権限法を使うことを検討していると報じた。トランプ次期大統領がデンマークの自治領・グリーンランドを米国が所有すべきだなどと主張したことについて、国際社会から批判の声が相次いでいる。8日、会見したドイツの・ショルツ首相は「ヨーロッパ諸国との協[…続きを読む]

2025年1月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ氏が「デンマークの自治領グリーンランドを、アメリカが所有すべきだ」などと主張したことについて、国際社会から批判的な声が相次いでいる。8日に会見したドイツのショルツ首相は、欧州諸国との協議で最近の米国の発言について理解できない部分が浮き彫りになったと話した。フランスのバロ外相も、グリーンランドはEUの領土だ、相手がどんな国でもEUが領土の攻撃を容認する[…続きを読む]

2025年1月4日放送 16:00 - 16:45 NHK総合
大追跡グローバルヒストリー大追跡グローバルヒストリー
日本から飛行機で12時間あまり、最初にやってきたのはメキシコの首都メキシコシティー。人口は2000万人を超える都市。16世紀にメキシコを征服したスペインによって築かれた歴史地区のソカロは、アメリカ大陸最大の規模を誇ったというメトロポリタン大聖堂から調査開始。スペインは新大陸で金や銀を手に入れて巨万の富を築いた。その中にある像は毒薬のキリスト。毒を塗られ黒くな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.