TVでた蔵トップ>> キーワード

「メキシコ」 のテレビ露出情報

大和証券・矢作大祐の解説。トランプ次期大統領は中国やメキシコ、カナダに対して追加関税措置を実施すると述べている。矢作さんは「トランプ氏の発言を受け市場は一時リスク回避的な動きを見せたが私としては懐かしいなという感じ。2018年から2019年に米中貿易摩擦が激化した際には貿易関連の不確実性が高まって恐怖指数も上昇。ただ2021年にバイデンさんが大統領に就任してからは貿易政策に関する不確実性というのはむしろ低下。足元は再びどちらも上昇している。トランプさんの発言を振り返ると中国からのすべての輸入品にさらなる10%の追加関税を課すということと、メキシコ、カナダからの輸入品に25%の輸入関税を課すとなっている。米国にとっては2023年全体で見ると、中国、メキシコ、カナダは輸入先トップ3。影響は大きい。仮に今回トランプの発言通りに追加関税というものが実施されると輸入コストは合計10%ぐらいまで上昇してしまう可能性があると思う。企業の輸入コストが上がってしまえばインフレ再燃リスクも高まることになる。トランプ前政権時はインフレはそんなに大きく上昇しなかった。当時の関税コストは最大でも4%弱ぐらいだった。企業としてコストを吸収できた。ただ10%となると企業も努力しても無理という感じには鳴ると思う。中国からは衣類等を輸入、メキシコからは食品、自動車、カナダからは石油・ガス、木材が多い。消費者の衣食住に関わる直接的な品目の値上げが想定される。アメリカの知人と話すとメキシコ産のアボカドやテキーラが高くなると嘆いていた。人々はインフレ再燃で生活が苦しくなる。トランプさんが追加関税を実施する際には内容をマイルド化させると思う。支持者を苦しめるとトランプ氏、共和党への支持率が下がる。11月の大統領選挙では低中所得者層がトランプ氏を支持した。これに対しトランプ氏は追加関税の悪影響は減税により緩和すると言っているが簡単ではない。高所得者層はプラスになるということがあるが低中所得者層はマイナス。このまま追加関税措置を実施してしまえば支持層を裏切ることになる。この結果中間選挙で共和党は多数派を維持できなくなる可能性がある。追加関税措置の内容をマイルド化させるのが現実的。前回も消費者に悪影響の大きい項目は適用除外した。実際の税率はそこまで上昇しなかった」などと述べた。
大和証券・矢作大祐の解説。メキシコ、カナダへの関税について矢作さんは「やはり、アボカド、テキーラに対して被害甚大。昔も最大でメキシコに25%の追加関税をやると主張していたが無期限延期していた。世界に対しても一律10%の関税をすると言っていたが具体的な動きがなく忘れられた。メキシコ、カナダは自由貿易協定があるので本当に実行力をともないどこまで実行可能かわからない。メキシコ、カナダに対する追加関税は不法移民や違法薬物の対応についてアメリカが優位に立って交渉したいというためのカードかと思う。不規則発言が結構あるが過度に振り回されずに実現可能性、実現した場合の影響度合い等をもとに市場は冷静に判断すべき。トランプ前政権時のスケジュールを見ると就任直後は幹部人事や外交政策、下半期は減税。追加関税は17年の3月から。中国についてはノウハウがあるので早いかもしれないがメキシコ、カナダについてはそんなに早くはないと見ている。追加関税の本格化まではまだ時間があるので慌てず情報を収集したい。関税コスト抑制に向けた取り組みにむけて生産性の向上が王道になってくる。カナダ、メキシコも報復関税に言及している。ただかけあいになるといずれの国にもマイナスになる。ある程度歩調を合わせて妥協できるかが重要」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!港で気になるコンテナ全部開けちゃいました! 2025神戸港編
神戸港にあるコンテナを調査。オランダ・ロッテルダム港から運ばれてきたコンテナに積まれていたのはユリの球根。世界に流通する球根の9割はオランダ産。約200年前、オランダ船の医師として働いていたシーボルトが日本原産のユリをオランダに持ち帰りオランダのユリの栽培と育種に大きな影響を与えた。現在オランダで改良や発展した日本ルーツのユリが日本へ逆輸入されている。日本で[…続きを読む]

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないホットドッグの世界
アメリカのホットドッグは、4つのスタイルに分かれる。ニューヨークスタイルは、ザワークラウトや玉ねぎなどがトッピングされたシンプルなもの。ニューヨークは、労働者が多かったため、早くて手軽なホットドッグが根付いたという。シカゴスタイルは、パンにケシの実が入っていて、トッピングを重視する。アメリカの大恐慌時代に、安い素材で彩りや栄養を追求した結果生まれたスタイルだ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイルTHEミヤブレSP
アメリカテキサス州の税関・国境取締局では近年増加する密輸手口がある。収納家具に隠しスペースを作るコカイン密輸という。取り締まりの盲点を突く移動手段は徒歩。密輸組織は違法薬物を車で大量に運ぶことが多かったが、少量の違法薬物を徒歩で運ぶことが横行し始めた。

2025年8月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
サマーバケーションで大忙しの観光案内所。殺到する外国人観光客たちの様々な疑問、要望を追跡。浅草寺から徒歩6分のところにある観光案内所「ツーリストインフォメーションデスク浅草」。いま円安などの影響もあって多い日は1日40組以上の観光客が訪れるという案内所。観光客が行きたい場所の案内など外国人観光客の駆け込み寺。

2025年8月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
アメリカの国土安全保障省・ノーム長官は19日、ニューメキシコ州にある国境沿いの壁を訪問し、トランプ大統領の提案で壁を黒くすると発表。暑い時期に不法移民らが壁を乗り越えるのを防止するためとしている。アメリカ政府は壁の完成資金として460億ドル(約6兆7千億円)の予算を確保していて、現在約160km以上の壁を新たに建設中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.