TVでた蔵トップ>> キーワード

「メジマグロ」 のテレビ露出情報

大船駅のタクシー運転手、津久井さんに下町食堂「かきや」に連れて行ってもらった。スタジオでは神奈川出身の向井がカレー屋「珊瑚礁」やイタリアン「アマルフィイ デラセーラ」といった店をおすすめした。かきやは明治時代から江の島の観光客に愛されてきた。目の前が魚市場で、朝どれの新鮮な魚を使った煮付けや刺身の定食が人気。店では宿もやっており、海外からの観光客が多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿25ランジャタイと富山県 満喫の旅
「割烹 かわぐち」で夕食。創業48年、富山湾ならではの新鮮な海の幸が味わえる老舗割烹。ビールで乾杯した後、「新湊大量膳」(税込6600円)を食べた。「白海老素麺」は富山湾で獲れた白海老を麺に練り込んだそうめん。お造りはメジマグロ・赤鯛・バイ貝・白海老・ホタルイカ・ガス海老。「新湊産ズワイガニ」(時価)、「ベニズワイガニ釜茹で」、「ホタルイカ釜揚げ」も食べた。[…続きを読む]

2024年3月13日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!今日はなに乗る?虻ちゃんのミニ旅
虻川美穂子が割烹中むらに到着した。虻川は食べくらべ御膳を注文した。和がらしをつけて食べるのがお勧めなのだという。試食した虻川は「魚の甘味と旨みを感じる。美味しい!」等とコメントした。辛味が身の甘さを引き立てるのだという。

2024年3月6日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県北茨城市)
民宿を営む阿部さん家でご飯を見せていただく。1品目はサルエビの塩茹で。北茨城を代表する味覚アンコウをさばいていく。肝を火にかけながら潰していく。味噌、アンコウ、大根を豪快に鍋に入れ煮込んで、アンコウのどぶ汁が完成。メジマグロのトロ、油淋鶏などのおかずも並び阿部さん家の晩ごはんが完成。次男の友彦さんは2年前に北茨城に戻り民宿を継ぐことを決意した。

2024年2月10日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国小田原 BEST20
小田原の第13位は「MECIMO」。フランス発のレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」の日本版に掲載された予約困難なフレンチ。店名の「メシモ」はフランス語で海・空・山の頭文字から1文字ずつ取った。食の豊かさから小田原を選んだという。シェフが毎日地元の鮮魚店へ通って食材を仕入れている。

2023年12月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
最強の食部門第1位は、さかなクンも移住した激安地魚天国の千葉県館山市。館山駅から車で10分にある「まるい鮮魚店」では、イシダイやサザエなど毎日南房総の漁港から直接仕入れているため新鮮な魚をいただける。食べ方に応じ無料でさばいてくれ、「ヒラメ」(1kg)が半額以下の1500円などで購入できる。さらに館山駅から車で10分にある「茂八寿司」では、通常のお寿司の3倍[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.