TVでた蔵トップ>> キーワード

「MLB公式サイト」 のテレビ露出情報

佐々木朗希がドジャースとの契約を発表した。米国メディアも「今オフシーズンで最も魅力的な選手」「メジャー屈指の先発陣が形成される」等と注目している。元メジャーリーガー・五十嵐亮太は「ポストシーズンで先発投手が怪我して足りないというところで、先発投手を揃えたいというのが今年の課題だったが揃えてきた」と指摘。佐々木がドジャース移籍への決め手としたのは「大谷翔平と山本由伸の存在」「育成力」「投手層の厚さ」。今月17日、米国のポッドキャスト番組で昨シーズン9勝をあげたグラスノーが、佐々木と電話で話したと明かした。「君はドジャースに来るべきだ」「君の目標の1つが最高の投手になることなら、育成面や分析など全ての面でこのチームがベストだ」と話したという。2人は共通点があり、代理人事務所が同じ。更にMLBネットワーク・ジョンモロシ記者は「今日は沢山あるドジャース史上で、また1つ歴史に残る日となった。佐々木獲得に向けて、ここ24時間の動きでカギとなったのは、山本由伸と佐々木朗希の会話だった」とした。去年シーズン1年目だった山本をドジャースがどう手助けしたかを伝えたという。更に米「ジアスレチック」によると、佐々木の代理人は最終候補だったドジャース、パドレス、ブルージェイズのどこに移籍を決めるかの発表方法を説明していた。本人のSNSで移籍を発表後、落選した球団にテキストで報告し、獲得した球団に電話するという方法だった。ただ公式発表の数分前に大谷翔平からドジャース幹部に「WE GOT HIM(彼を獲得した)」とメッセージがあった。今回の交渉で幹部は「主導的な役割を果たしたのが大谷」と話している。最終面談では共同オーナーの自宅で佐々木の歓迎会が行われたという。参加したのはベッツ、フリーマン、大谷、スミス、エドマン。ドジャースは参加出来なかった選手も含めて佐々木にメッセージビデオを送ったという。そこには球団が選手の家族や選手育成スタッフに対してどのような対応をしているか、佐々木とチームメイトになりたいという気持ちが送られたという。
去年のヤンキースとのワールドシリーズ第2戦で、大谷翔平が盗塁をした際に左肩を脱臼。その際に駆けつけたのが中島陽介トレーナー。ベンチ裏へ移動する際も常に寄り添っていた。五十嵐は「困った時に日本人トレーナーがスタッフにいるのは、安心してプレーできる要素」と指摘。佐々木は並外れた才能という評価がある一方で、課題は耐久力など。2019年7月、高校野球岩手大会準決勝で、3日前に194球を投げた疲れも見せず、巧みな変化球を使い三振の山を築く。9回129球を投げ15奪三振。許したヒットはわずか2本の完封勝利。35年ぶりの甲子園出場へ王手をかける。翌日、花巻東との決勝戦で、佐々木は疲労を考慮され、ベンチスタート。チームは2−12の大差で敗退。佐々木は1度もマウンドに立つことはなく、最後の夏が終わった。監督は故障防止の観点から佐々木の起用を見送ったというが、結果として甲子園出場を逃したということで議論を巻き起こした。プロ入り後は五か年育成計画として、強靭な体を作り、5年後には1年間ローテーションを守ると計画され、プロ一年目は1軍に帯同しながら体作りに専念し、プロ2年目になって5月に1軍デビューし、結果に関わらず10日程度の登板間隔を守ってきた。プロ3年目には完全試合を達成した。佐々木は今回メジャー球団にある宿題を出していた。昨シーズン、速球の平均が156キロと、前年と比べて3キロほど遅くなっていた。米国スポーツ局・ESPNによると、「昨シーズンなぜ速球の平均球速が落ちたか。原因を突き止め、2度と起きないと保証するためのプランを提示して下さい」という宿題を科した。米メディアの評価について、ESPNは「自分のことを理解し、長期的な目線で物事を考える。成長できることを自覚し、素晴らしい選手になろうとがむしゃらだ」と非常に評価しているという。Full−Count・MLB担当記者・小谷真弥は「選手起用の実績など充実度はメジャー有数」と指摘。ドジャースは移籍した選手を飛躍させている。シーズン中に移籍したコペックは、移籍前2勝8敗・防御率4.74だったのが、移籍後4勝0敗・防御率1.13。2024年移籍のバンダは、移籍前の防御率6.43・登板10試合だったのが、移籍後の防御率3.08・登板48試合。五十嵐は「マイナーでずっとやっていた選手がドジャースに行ってからいきなり活躍した。その人に合った長所を伸ばせるきっかけをドジャースは作った」と指摘。ドジャースは登板間隔を考慮しているのではないかとみられる。日本ではほぼ中6日で登板していた山本は、去年メジャーデビュー後、メジャーでは一般的な中4日で1度も投げさせなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5035 二刀流復活!大谷翔平“進化と真価”
6月、663日ぶりにマウンドに立った大谷翔平。復帰後、特に周囲を驚かせたのが球速。平均球速は約2キロアップ。肘の手術を2回受けた投手は球速が落ちる傾向にある中で異例の進化をみせた。最新のデータ解析からは球速以外でも進化していることが明らかになった。それはボールの回転数。メジャー平均を大幅に超える数値に向上している。筑波大学の川村教授はその鍵が投球フォームにあ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルきょうのSHO TIME
後半戦初の登板をあすに控え、試合前にキャッチボールで調整を行った大谷。きのうの試合では待望の33号ホームランが飛び出したもののチームは連敗を喫し、きょうは後半戦初勝利を目指して1番ベッツ2番大谷と打順を入れ替えた。すると3回、ヒットで出塁したベッツを1類に置いて大谷が2試合連続となるホームランを放った。これで年間のホームランは55本ペースとなった。MLB公式[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
メジャーリーグ公式サイトが今シーズン前半における各チームのMVPを独自選出。ドジャースからは大谷翔平が選ばれた。大谷は今シーズンここまでナ・リーグ最多29本のHRを放つなど打率.287、54打点、11盗塁をマーク。さらにピッチャーとしても右肘手術から約2年ぶりの復帰を果たし、3試合の先発で4イニング投げて防御率2.25の成績を残している。

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
先月デビューしたばかりのブルワーズのルーキー、ジェイコブ・ミジオロウスキー23歳。2m超えの身長から繰り出される球はMAX164.8km。デビュー戦から11イニング連続無安打で、MLB公式サイトによると史上初の快挙。変化球も一級品で154kmのスライダーにバッターも思わず尻もち。

2025年6月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
663日ぶりのマウンドにたった大谷翔平。ドジャース6-3パドレス。1回28球、2被安打1失点でマウンドを降りた。元メジャーリーガー・野球解説者・五十嵐亮太は「スピードが出ていたところが今回手術して復帰してよかったと思うポイント」「(完全復活は)ポストシーズンでは」と話す。大谷翔平のストレート平均球速は約159.5キロ/h。「特別な選手であることをさらに認識し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.