TVでた蔵トップ>> キーワード

「メタ・プラットフォームズ」 のテレビ露出情報

日本ではパナソニックや日産などがリストラを発表したが、アメリカではマイクロソフトが6,000人の人員削減を発表。こうした動きについて大和証券CM・シュナイダーさんは「アメリカのIT業界では効率化の波が押し寄せている。多くのテック起業ではコロナ禍の2022年半ばごろまでエンジニアの採用を急激に増やし争奪戦のような状況になっていた。ただ、その後コロナ特需が終わると業界は”大リストラ時代”に入り、マイクロソフトも2023年1月に約1万人を削減した。いまIT業界に起きている人員削減の波は第二波と言える。ただ、今回の削減の目的はAIに資源を集中するための効率化・スリム化という点が大きな違い。マイクロソフトによると顧客のAI事業は『スーパーストロング』とのことで後ろ向きのリストラではない」と話す。IT業界の人員削減の事例を表示した。メタは全従業員の5%にあたる3,600人を削減、セールスフォースは1,000人の削減に加えエンジニアの採用を凍結している。シュナイダーさんは「多くの企業がレイオフや採用凍結でコスト削減に着手している。マイクロソフトの場合、自社で開発する製品のプログラミングにAIを取り入れており、すでに全体の30%がAIによって書かれているという。AIがエンジニアの職を奪う時代が近づいている。今期の決算発表ではIT企業から『自社のワークフローへのAI導入で効率が大幅にアップした』との声が目立つ。メタやマイクロソフトに代表されるソフトウェア企業では、AI導入によるマージン拡大に加えリストラによるコスト削減がダブルで利益率を押し上げる可能性がある。IT企業の株価は関税ショッックで調整したため、投資妙味が大きいと考えている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカのIT大手・メタ、自社が運営するSNSのインスタグラムで、18歳未満の利用者を対象に、乱暴なことばづかいなどを含む不適切なコンテンツの表示を新たに制限すると発表した。アメリカの映画業界の基準に沿って制限を強化するとしている。

2025年10月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカのIT大手メタは、自社が運営するSNSの「インスタグラム」で18歳未満の利用者を対象に、不適切なコンテンツの制限を強化すると発表した。非表示の対象に、乱暴な言葉遣いや大麻などに関する投稿も加えるとのこと。14日からアメリカやイギリス、オーストラリアなどで先行的に導入する。

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
インスタグラムを運営するメタが去年9月に導入した10代の若者の利用制限を強化すると発表した。アメリカやイギリスなどで、段階的に導入するとしている。

2025年8月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
アメリカ・ニューヨークから大和証券CMアメリカ・シュナイダー恵子が解説。4日のアメリカ株は再び最高値圏で水位。S&P500の予想PERは直近22倍、割高というより水準が切り上がっているとの見方が優勢。テクノロジー界の高成長が続きITがS&P500の時価総額の約4割を占めているためITのウェイトが上がるにつれ全体のPERも上がっていく。AI大手4社(メタ・マイ[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカのメタとマイクロソフトは30日、ことし4~6月期の決算を発表。メタの純利益は去年同期比36%増の約2兆8000億円。マイクロソフトの純利益は去年同期比24%増の約4兆円。いずれもAIを活用したクラウド事業やインターネット広告事業が好調。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏は「増収増益で市場予想も上回り時間外で株価が大きく上昇した」と話す。31日のメタの株価[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.