TVでた蔵トップ>> キーワード

「メルボルン(オーストラリア)」 のテレビ露出情報

オーストラリア議会が可決した法案、16歳未満のSNS利用を禁止する法律。インスタグラムやTikTok、Xなど他者とつながるSNSが対象とみられ、企業側に利用できないようにする措置を講じるよう求めている。来年から施行。米国などでは保護者の同意を必要とするなど一定の規制があるものの16歳未満全てで禁止とするのは世界初。メンタルヘルスに悪影響を及ぼす情報が目に入るだけでなくこの数年、偽情報を信じ込んで死に至る事例やネットいじめによる自殺が相次いだ。アルバニージー首相は「SNS企業に社会的責任を果たさせる世界の先駆けとなる措置だ。SNSは子どもに害を与えている」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
テレメンタリーPlus戦後80年ノー・モア・ヒバクシャ NEVER AGAIN NAGASAKI
長崎大学核兵器廃絶研究センターの鈴木客員教授は、米露の核戦略や安全保障の専門家らとともに北東アジアで核兵器が使われうるケースを洗い出し、その被害規模を世界で初めて試算した。「核の傘の国がまずターゲットになる。アメリカを狙うにしてもグアムとか沖縄とアメリカの基地を狙う。佐世保や横須賀はターゲットになるかもしれない」と指摘。北朝鮮ICBMによる本土攻撃を恐れたア[…続きを読む]

2025年8月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
オーストラリアの新型フリゲート艦導入計画について、オーストラリア・マールズ国防相は日本の提案を選定したことを発表。国防相は「この合意はますます重要なものとなっている。両国の防衛関係を新たな段階へ進めるものだ」と話した。

2025年8月4日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
世界の車窓からVOL.11043
シドニーから列車で11時間、朝7時半にサザン・クロス駅に到着。530万人がクラス大都市メルボルン。人口の1/3が移民のオーストラリア。時間できる通りがいくつかある。中心部にあるのが国内最古のチャイナタウン。イタリア移民から広まったのはカフェでのコーヒー文化。

2025年7月28日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?ここがYOUの楽園ベイベーSP
オーストラリアから来た老夫婦は人生で初めて生魚を食べに来たという。獣医だったのでバクテリアや寄生虫を研究していたから生魚には慎重になっていたという。

2025年7月27日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
池江璃花子の3813日(オープニング)
2023年10月から池江璃花子はオーストラリアを拠点に練習している。この日は大会に出るため1300kmのフライトを経てメルボルンにやってきた。大会前のフリータイムにショッピング。テレビ朝日は2015年から密着取材を開始。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.