TVでた蔵トップ>> キーワード

「モンゴル」 のテレビ露出情報

北海道・稚内市。この街で頼りにされる日本最北端の便利屋がいる。荷台の雪を落としやすくするためろうを塗るという。便利屋を開業して8年になる村木築磨さん34歳。この時期最も多い依頼は雪下ろしと除雪。稚内市は多い時には1日に60センチ以上も雪が積もり、特別豪雪地帯に指定されている。放置すれば雪の重さで窓ガラスが割れることもあるという。しかし、雪下ろしは重労働。高齢の依頼人は便利屋を頼った。約1時間で屋根の上をあらかた除雪。取り除いた雪は軽トラック1台分約330キロに及んだ。さらに依頼人は業務用の冷凍庫を引き取って欲しいという。この日の作業料金は雪下ろしと不用品の回収で合計3万円だった。人口237人のノシャップ地区。村木さんはこの街で唯一の便利屋。信頼は厚く留守宅も任される。この日の依頼は猫の世話。20分で3000円。極寒地ならではの依頼も。凍っていないか家中の水道を確認して回る。さらに断熱効果を高めるために窓に緩衝材を貼る作業も。日本最北端の便利屋。365日、依頼さえあれば駆けつける。この日の依頼人は60代の女性。垂れ下がっているのは電話線。このままでは強風で切れてしまわないか不安だという。緩んでしまった線を部品で止めた。細かい作業
のため素手で作業することに。この日の最低気温はマイナス4℃。風もあり、指先がみるみるかじかんでいく。極寒の中すでで作業すること30分。作業は終了。他にも隙間風を防いで合計7000円だった。
村地さんはモンゴル出身の妻と2人暮らし。出会いはクリスチャンのイベントだったという。村木さんは8年前に大阪市から北海道稚内市に移住してきた。行くならできるだけ寒い北へと移住。そこで厳しい環境に置かれた人の役に立ちたいと日本最北端の便利屋になることを決意した。ある日、思わぬトラブルがそれは極寒地では欠かせないボイラーの調整を終えて帰ろうとしたときだった。車のギアが不調に。よりによって自宅まで50キロの距離。このまま運転するのは危険。このあとこの車は廃車になった。村木さんは35万円で中古車を購入したそう。ちなみにボイラーの作業料金は1万円だった。
吹雪となった夜。突然の依頼が。なんと銭湯「みどり湯」からのSOS。お客さんがまだ入っている風呂場で問題が。風呂場の換気扇の勢いが強すぎて室内が寒い状態になっているという。吹雪の影響もあったのか。実は昼停電があったという。その時に換気扇の回転数がリセットされていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,出張 安住がいく
長崎県松浦市からの中継。御厨漁港から青島沖に船で出ている。ここで、アジ釣りを体験する。釣り糸先端のかごに、オキアミを入れ、海の中に沈める。釣り針には、エビに見立てたビニールをつけ、オキアミに誘われたアジを釣り上げる。水深は30メートルほどだという。松浦は、日本一の漁獲高を誇り、道の駅などでは、冷凍のアジフライが販売されているという。アジフライの形をしたお菓子[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!バス1日乗車券の旅
「DEENEY’S TOKYO」オーナーの興津さんのおすすめのモンゴル料理専門店「スヨリト」を紹介。神楽坂にあるお店は人気すぎて予約がとれないのだという。おすすめはミルクティー餃子。「ラム水餃子 草原の塩ミルクティー」(1200円)は一口食べた横山さんは「スープがやみつきになる」と言った。

2024年6月15日放送 21:15 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
岡山理科大学生命科学部・山本俊政准教授が開発した第3の水で海水魚と淡水魚が共存できる秘密は、水の成分。ナトリウム・カリウム・カルシウムの3つの物質があれば、海水魚も淡水魚も成長できる。好適環境水は、3つの物質を絶妙な配分で水道水に溶かしたもの。最大で約3倍も成長スピードUPした魚もある。回転寿司チェーンで全国販売されている。 グランドマート津高店(岡山市・北[…続きを読む]

2024年6月14日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?修学旅行SP
ダウ90000が小学生のクイズに挑戦。第6問「意味が違う2つの同じ言葉。?に入るひらがな3文字は?」。「かわされる」と答えて正解。続く7問目もクリア。
第8問「モンゴル帝国の最大領土は?」。「B」と答えて失敗。正解は「C」。

2024年6月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
24年間北朝鮮に拉致されていた蓮池薫さんは「問題解決には今しかない」と訴える。全員死亡とする北朝鮮、しかし蓮池さんは「骨つぼは一切ない」などと矛盾点を指摘。モンゴルでの極秘接触など注目が集まる日朝関係。ミヤネ屋に明かした北朝鮮拉致問題の実態とは!?

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.