TVでた蔵トップ>> キーワード

「モンゴル」 のテレビ露出情報

マカオで3月に行われたまだ歩み始めたばかりのバスケットボールをハブにした人と文化をつなぐ新たな取り組み。東アジア最高峰“人と文化つなぐ”新バスケリーグ。3月7日から9日にかけ行われたバスケットボールの東アジアの強豪10クラブが頂点をかけて争う、東アジアスーパーリーグ「EASL」。日本からはBリーグの「琉球ゴールデンキングス」と「広島ドラゴンフライズ」の2クラブが参戦。すると広島ドラゴンフライズが見事初優勝を飾り、賞金100万ドル(約1億5000万円)を獲得。今回で3度目の開催となったEASL。番組が注目したのは大会形式。試合会場に選ばれたのは「スタジオシティ・マカオ」という統合型リゾート。ホテルのエントランスを抜けると、まるで1つの街のようにブランドショップや飲食店が並び、ど派手なオブジェからカジノまで。その先に試合会場となるイベントセンターと、まさにワンストップでエンタメを体験できる施設。さらに試合はグループステージを突破した4強が「ファイナル4」として準決勝を行った後、中1日あけて3位決定戦と決勝戦を開催。中1日あけることで、ファンは試合だけではなくご当地を満喫できる日程となっている。また、今大会では世界14の国と地域のバスケに関わる団体を招待。東アジアにおけるバスケ人気を追い風に、今大会は190にも及ぶ国と地域に配信。SNSでもリーグと出場クラブが連携。次の第4回大会では、モンゴルのクラブも新たに参加が決まるなど規模を拡大。エンターテインメント主導の環境の中で、EASLは世界トップレベルのプロバスケットリーグを目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら海外秘高給ジョブ大調査!
インドネシアは世界4位の人口約3億人で、約1万7000の島々で構成されている。首都ジャカルタでは約3000万人が生活。公務員が人気があり、教師と軍人が男女ともに上位。平均月収は約3万円という。

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
午後4時半ごろ、やってきたのは外国人の男性。弁当を買ったモンゴル人留学生の男性は、現在日本語学校に通っているという。新大久保周辺は外国人向けの日本語学校があり、多くの留学生が訪れる。ベトナム人留学生の男性は週3回はこの店に来るとのこと。日本に来たのは去年の7月、日本語学校の学費以外は全てアルバイトでまかなっているという。現在住んでいるロフト付きのワンルームも[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今朝、政府専用機にのり羽田空港を出発された天皇皇后両陛下。2時間あまりのフライトをへて硫黄島へ到着された。硫黄島は太平洋戦争末期に激しい地上戦が行われ2万2000人近くの旧日本軍が犠牲となった玉砕の島。戦後70年となった平成27年、宮根さんも現地を取材した。この硫黄島について天皇陛下は65歳の誕生日会見で「多くの尊い命が失われました」「改めて心を寄せていきた[…続きを読む]

2025年3月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
黄砂の様子を宇宙から撮影した衛星写真を紹介。黄砂は中国やモンゴルから飛んでくる砂。上空の偏西風に乗って日本列島にやってくる。

2025年3月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
黄砂には有害な金属成分や微生物などが付着している。中国の大気汚染の影響で近年の黄砂は有害物質も一緒に運んでくるという。モンゴルで採取した黄砂と日本で採取した汚染物質が付着した黄砂を見比べると日本のほうが黒くなっている。黄砂によりアレルギー症状や呼吸器疾患などの影響が出るが、きのう都内のクリニックにはすでに黄砂の症状を訴える患者が受診していた。黄砂でぜん息が悪[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.