TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤマアカガエル」 のテレビ露出情報

埼玉県長瀞町には11月だというのに、あちこちに氷ののぼりが出ている。実は長瀞は冬でもかき氷を求める客で賑わう。長瀞は全国でも数少ない天然氷の産地で、この美味しさが注目されている。10月中旬から氷作りが始まる。阿佐美さんは先祖代々氷を作ってきた。まずは氷池の掃除から始める。12月の夜明け前の森で阿佐美さんがフクロウを探していた。零度を下回る日が続くと、池が一気に凍り、片時も気を抜けんなくなる。氷池は冬の間太陽が当たらない場所に作られている。約1ヶ月後に切り出し作業がされ、天然の氷が出来上がった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
Q.きょうは啓蟄(けいちつ)長野・軽井沢町でこの時期だけ設置される標識は?A.ヘビ横断注意、B.カエル横断注意。正解はB。冬眠から目覚めたヤマアカガエルたちが池で産卵するために夜間に道路を横切る。ヤマアカガエルは絶滅危惧種に指定されており、守るために標識が設置されている。地元の保護団体が設置しているそう。

2024年1月8日放送 10:10 - 11:23 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
日本には人が暮らすために手をかけ自然との調和を続けてきた場所がある。そこは里山。多くの生き物が集まる。日本の田んぼとその周辺環境には6000種を超える生き物が暮らすとされ、世界的にも生物の多様性が高い場所として知られている。環境は人が作物を育てる過程で自然に生み出された。人が生きる環境に手を加えることで、生き物に恩恵をもたらすことがある。新潟・十日町市は、2[…続きを読む]

2023年7月16日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!農業高校の里山再生 生き物編
栃木農業高校の裏山の里山開発が生態系に与える影響の調査として、裏山の生き物を「Tokyo Bug Boys」の写真家の2人に調べてもらった。学校の許可を得て、夜間に照明を照らして布の上に昆虫を集める「ライトトラップ」を設置することになった。昼間に行った田んぼ周辺の調査では、田んぼの周囲の森を間伐すると有益な昆虫が集まりやすくなる、田んぼと林の間に湿地などを設[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.