TVでた蔵トップ>> キーワード

「USスチール」 のテレビ露出情報

午前9時から会見を行った日本製鉄の橋本英二会長は「本件は当社の経営戦略上、最重要マターであることだけでなく、日本および米国両国にとって極めて有益であると今でも確信している。米国の事業遂行を決して諦めることはない。諦める理由も必要もないというのが私の考え方。日本製鉄、USスチール、一致した考え方」と述べた。日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡っては、計画を審査していた米国政府のCFIUS(対米外国投資委員会)は全会一致に至らず、判断を委ねられたバイデン大統領が今月3日、国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出した。これに対し日本製鉄とUSスチールはバイデン大統領や委員会の議長を務めるイエレン財務長官などを相手取って“禁止命令を無効とし審査のやり直し”を求める訴えを米国の裁判所に起こした。また日本製鉄とUSスチールの買収で競合した現地の鉄鋼大手「クリーブランドクリフス」やUSW(全米鉄鋼労働組合)のマッコール会長などに対しても“買収を阻止してUSスチールの競争力を低下させようとした”などとして、違法行為の差し止めや損害賠償を求める訴えを起こした。会見で橋本会長は買収の実現を目指す方針を改めて強調した。一方で裁判で勝訴できる可能性について問われたのに対しては“これからのことなので何%の確率とか、どのような期間になるのかは今、申し上げるタイミングではない”と述べるにとどまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本製鐵はアメリカの鉄鋼大手、USスチール買収を受けて初の株主総会を開き、買収が行われたことを報告した。橋本会長はUSスチールの完全子会社化について「採算性のあるプロジェクト」と説明し、株主に理解を求めた。

2025年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
3月期決算企業の株主総会がピークを迎えている。日産自動車は昨年度の決算で6708億円の最終赤字となり、国内外で2万人の人員削減と工場閉鎖などを検討している。経営再建策が株主の理解をどこまで得られるかが焦点。日産自動車の株主は「日産の再建策はどんな会社にしたいのか全く見えない」と話した。USスチールの買収を完了したばかりの日本製鉄の株主総会では会社提案のほか、[…続きを読む]

2025年6月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカの鉄鋼大手・USスチールの買収が完了したことについて日本製鉄・橋本会長はきのう会見で「アメリカ政府との合意は満足いくもの」と強調した。USスチールの買収で日本製鉄はアメリカ政府と国家安全保障協定を結び、重要事項に拒否権を持つ「黄金株」をアメリカ政府に発行するとしている。橋本会長は2兆円規模の買収額について”新たに鉄鋼設備を建設するリスクもなく大変効率[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
USスチール買収完了について、日本製鉄の橋本会長は、アメリカ政府との合意は満足いくものだと強調。USスチールの買収で日本製鉄はアメリカ政府と国家安全保障協定を結び、重要事項に拒否権を持つ「黄金株」を発行するとしている。2兆円超の買収額について、新たに鉄鋼設備を建設するリスクがなく大変効率的な案件だと説明した。

2025年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
USスチールの買収を完了した日本製鉄が会見した。米国政府が保有する黄金株についても「全く支障がない」と自信を見せている。日本製鉄・森高弘副会長はトランプ政権の誕生をチャンスととらえ、盛んにロビー活動をしていたとみられる。先月30日、ペンシルベニアにあるUSスチールの工場は熱気に包まれていた。日本製鉄は110億ドル(約1兆6000億円)を2028年までに投資す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.