TVでた蔵トップ>> キーワード

「USスチール」 のテレビ露出情報

上智大学・前嶋和弘教授がスタジオで解説。今回の会談の2つのポイントは「関税」「USスチール買収」。貿易関税に関する発言。トランプ大統領「日本に対し約1000億ドル(15兆円)の赤字を抱えている。赤字解消には関税も選択肢で、相互関税については週明け、記者会見する見通し」、石破総理は「お互いの利益になることが重要。アメリカと日本の発展のために有益な制度となることを期待している」などと述べた。前嶋教授は「よくわからない。相互関税って貿易戦争でしょというところなのでちょっと微妙。トランプ大統領としてはアメリカが出し抜かれることは許さないといういつものパターンを日本に要求し、日本には関税をかけるぞという意味で取ることはおそらく妥当なのかもしれない」などと述べた。メキシコ、カナダ、中国のように具体的な数字が出てこなかったことについて「他の国も入ってくるかもしれない。もしかしたら日本が抜けてる可能性もある」などと述べた。
USスチール買収案に関する発言。アメリカ・トランプ大統領「自身の考えを変えていない。買収計画について石破氏と話し合う」(会談前)、石破総理は「買収ではなくて投資。一方的な関係にならないよう認識を共有した」(会談後)と述べた。アメリカメディアによるとこの買収計画についてトランプ大統領が承認することを検討していることが報じ始められている。前嶋教授は「買収ではなく投資というのはトランプ大統領の言葉でもある。何となく玉虫色で合理的な結論を見つけようというトランプ大統領の考えが見える」などと述べた。初会談でお互いの印象について、トランプ大統領「シンゾー(安倍元総理大臣)は、石破総理をとても尊敬していたと聞いている。この場を過ごすことは大きな光栄」、石破総理は「テレビで見ると声高で恐ろしいという印象がなかったわけではないが、実際に会うと誠実でアメリカや世界に対する強い使命感を持たれた方」などと述べた。前嶋教授は「いいスタートだったと見える」「日鉄のUSスチールの話はサプライズかもしれない。大きな数字目標みたいのが関税で出てきたり、防衛費、GDPという話もいずれ出てくる。にこやかな会談だったが本当は火花とこういうことだと思う」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は日本時間の今日未明、アメリカのトランプ大統領と初めての日米首脳会談を行った。その後の記者会見でトランプ大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り「買収ではなく多額の投資を行うことで合意した」と述べ、石破総理大臣も「買収計画は投資としての意味合いがあり一方的な利益にはならないという認識を共有した」と明らかにした。会談は約30分間行われた[…続きを読む]

2025年2月8日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
会談が行われていた米国・ワシントンから山崎記者のリポート。会談に同席した外務省幹部は「次第に打ち解けてきて、最後はとても良い雰囲気だった」、政府高官も「トランプ大統領が会話をリードし、笑い声もでる和やかな雰囲気だった」などとと語った。トランプ大統領は安倍元総理の名前を出しつつ、石破総理をほめる発言も。米国メディア「ポリティコ」は「日本の総理にとって、トランプ[…続きを読む]

2025年2月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカでホワイトハウスを訪れた石破総理は、初めてトランプ大統領と対談し、報道陣に手を振り笑顔を見せた。初めに同席者を限定した少人数の会談に臨んだ。トランプ大統領は経済について「巨額の貿易赤字を解消すべき」という考えを強調し、そのうえで「原油とガスだけですぐに解消できると思っている。迅速に実行するつもりだ。」と述べた。
会見後には日米共同記者会見を行った。[…続きを読む]

2025年2月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ワシントン支局・梶川幸司支局長が解説。アメリカ・トランプ大統領は貿易赤字の解消を巡り関税の導入も示唆したことについて「トランプ大統領で首脳会談の冒頭で“赤字を減らしたい”“対等になろう”というふうに石破総理に呼びかけ、赤字解消のためにはこの関税も選択肢になりうるという認識を示した。日本の輸出の主力産業である自動車への関税も常に検討しているというふうに述べてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.