TVでた蔵トップ>> キーワード

「Life on Products」 のテレビ露出情報

京都・鴨川の最高気温は35.9℃と猛暑日に。あまりの暑さに水と戯れる人たちの姿が。岐阜県美濃市は東海地方で今年初めての猛暑日に。今日は全国16の観測地点で猛暑日に418地点で真夏日となった。東京でも最高気温は今年一番の31.7℃と、8月上旬並みの暑さとなった。お台場海浜公園では、日焼けを楽しむ人たちや、水遊びをする子供の姿が。一方、梅雨のシーズンを彩るアジサイはすでに見頃。訪れる人たちを楽しませているが、暑さの影響なのか異変が。更に暑かったのが北関東。群馬県前橋市では35.3℃を観測。桐生市では35.7℃と関東で初の猛暑日が続出。伊勢崎市も猛暑日となり、お得なサービスも登場した。群馬のソウルフードともいわれる焼きまんじゅう。店では最高気温が35℃以上の予報なら、15円引きという猛暑サービスを行っている。この夏を乗り切る最新の暑さ対策グッズも登場。定番のハンディファンだが、両手が塞がるお悩みを解消する商品がこちら。手持ちでの使用はもちろん、卓上としても、ハンズフリーとしても使える上に、日傘に取り付けることができ、両手が塞がれることがない。東京消防庁によると今日、都内では午後3時時点で、42〜95歳までの男女合わせて13人が熱中症の疑いで救急搬送されていて、今後も暑さに警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
寒暖差対策にはカバンにあったかグッズを入れるのがオススメ。「【温活本舗】蒸気であったか温活ベルト」(880円)」は腰回りに使う使い捨てカイロで、温度は40℃ほど。着用した森山さんは「じんわり優しい暖かさ。まさにお風呂くらいの心地よい温度」などと感想を言った。持続時間は6~8時間ほど。「ぬくりえ ふんわりリュクスタイム」(1,320円)は首に着用するもので、シ[…続きを読む]

2025年1月11日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびキクエがキクヨ!
ロフトの商品からライフオンプロダクツ「両手で使えるシェアカイロ」を紹介。瞬間発熱(温度設定は約55℃/45℃の2段階)。片面には便利なミラー付き。モバイルバッテリーとしても使用OK。

2024年11月30日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
繰り返し使える充電式カイロは去年から人気が出て種類が増加している。見た目や機能も様々あり、1回の充電で最大8時間連続で使えるものや、LEDライト付きなどもある。問題「両手で使えるシェアカイロにあるこだわり機能は?」の出題。RIKUは「孫の手」と回答。正解は「内側にミラーが付いている」。手を冷やさずに身だしなみをチェックすることが出来る。

2024年11月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
手先・首元を温める最新家電をチェック。9月に発売された「繰り返し使えるカイロ」はスイッチを入れてから約10秒で温まり、最大3.5時間持続する。またカイロだけでなくモバイルバッテリーとしても使用できる。さらに「両手で使える充電式カイロ」は両手を温めることができ、片面には鏡が付いていて身だしなみのチェックもできる。他にも手先を温めてくれる「ヒーター付きハンドウォ[…続きを読む]

2024年11月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
今回、今話題の暖かアイテムを紹介。新しい定番になりつつあるのが、充電して何度も使える「エコカイロ」。ライフオンプロダクツの「両手で使えるシェアカイロ」は、2つに分けて使えるカイロで、2人で持っても、両手を温めても。エレスの「イーカイロ カレ」は、LEDライト付きのコンパクトなカイロ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.