TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウィクラマシンハ大統領」 のテレビ露出情報

日本経済新聞・野沢康二の解説。スリランカの経済事情について。コロナ禍で主力の観光業の収入が激減した影響があり2022年にデフォルト債務不履行の状態に陥った。さらにロシアのウクライナ侵攻などに伴って商品価格が高騰したことも重なりインフレに怒った国民のデモが広がった。今のウィクラマシンハ大統領が取り組んできたのが経済の再建だが、増税など国民負担が増えているということがあり国民からの人気は今ひとつ。あさって21日に大統領選挙が行われるが、約40人の候補者が乱立し経済政策が焦点に。スリランカ北部ではタミル人武装組織が政府側に内戦で敗れたことから圧力を受け続けているという。女性の自立を目指すタミル人武装組織LTTEの元戦闘員の女性・コキラワニーさんは現地でハーブ茶を使った事業を始めた。戦闘員当時に英語教育を受けたコキラワニーさんは地元産ハーブ茶の輸出事業を展開し、食品関連の国際規格を取得して5年で100人以上の雇用を目指す。今回のビジネスの目的も現地の女性の自立を支援することが目的。現地では女性差別も強く、「民族的にも少数派という二重のハードルを越え、復興が進むことを期待している」と野沢さんはコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
スリランカの大統領選挙について。スリランカ・コロンボから中継。ヤシの実から捕れたココナッツオイルを紹介。市民の悩みの種は米や野菜など食材の価格高騰。ウィクラマシンハ氏は2022年7月に大統領に就任。IMFから支援を受け、経済の立て直しを始め一時、70%のインフレを収束させた。痛みを伴う改革であったため、市民から生活が苦しくなったと強い反発が上がっている。こう[…続きを読む]

2024年9月23日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
事実上3人で争われたスリランカの大統領選挙はおととい投票が行われ、野党の左派勢力「国民の力」を率いるディサナヤケ氏が現職のウィクラマシンハ氏らを破って勝利した。スリランカはおととしデフォルトに陥り、ウィクラマシンハ大統領がIMF(国際通貨基金)から支援を取りつけたうえで増税や電気代などの値上げに踏み切ったが、国民から強い反発を招いてきた。今回は緊縮政策の見直[…続きを読む]

2024年9月22日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
インド洋の島国スリランカの大統領選挙は日本時間の21日午前10時半から投票が始まった。スリランカではコロナ禍での観光業の低迷や中国からの多額の債務などの影響で2年前に財政が破綻。反政府デモが拡大し、当時のラジャパクサ政権は崩壊した。その後を継いだ現職のウィクラマシンハ大統領は国際通貨基金からの支援を取り付け緊縮財政を進めてきたが、増税や深刻なインフレで国民の[…続きを読む]

2024年9月21日放送 19:00 - 20:00 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
深刻な経済危機の影響で、事実上のデフォルト債務不履行に陥ったスリランカで、大統領選挙の投票が行われた。選挙は現職の大統領のウィクラマシンハ氏、野党 統一人民戦線の党首・プレマダーサ氏、野党の左派勢力、国民の力を率いるディサナヤケ氏の事実上3人で争われた。スリランカは、インフラ整備のための借金で対外債務が膨らんだことに加えて、新型コロナによる観光客の激減などで[…続きを読む]

2024年9月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
インド洋の島国・スリランカで大統領選挙が行われる。40人ほどが立候補している中有力なのが現職・ウィクラマシンハ大統領、野党候補・ディサナヤケ、野党候補・プレマダーサで先月の世論調査ではディサナヤケ36%、プレマダーサ32%、ウィクラマシンハ大統領28%だったが最新の世論調査でがディサナヤケ48%、ウィクラマシンハ大統領が20%と差が開いた。現職・ウィクラマシ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.