TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラピダス」 のテレビ露出情報

次世代半導体の量産を目指すラピダス。製造装置の搬入が進み、いよいよ世界初の半導体の試作に向けて、動き始める。IPA(情報処理推進機構)は経済産業省が所管する独立行政法人。国と民間のサイバーセキュリティやデジタル基盤の整備を担っている。IPAがラピダスに出資し、株主となることでサイバーやデジタルの知見などを事業に反映させる狙いがある。きょう武藤経済産業大臣が、加藤財務大臣と来年度予算案の閣僚折衝に臨んだ。AI、半導体分野で3328億円を計上することで財務省から承認を得た経産省。そのうちIPAによるラピダスへの出資分として1000億円を盛り込んだほか、残りを省エネ半導体などの設計拠点の整備などに充てる方針。ラピダスをめぐっては、債務保証や税制優遇などの支援策も検討していて、関連法案を来年の通常国会に提出する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
国の支援を受けて先端半導体の生産を進めるラピダス・小池淳義社長が会見を行い、計画通り今月から北海道の工場を稼働させるとしている。試作品の完成は7月頃の見込み。自動運転やAIに欠かせない2ナノの先端半導体について、再来年頃からの量産化を目指す方針で、千歳市にある工場では200台以上の装置の設置作業もすでに終了しているという。工程が300近いことから7月中旬~下[…続きを読む]

2025年4月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
ラピダスは自動運転などに使用する次世代半導体を2027年からの量産を目指し、千歳市の向上で試作ラインを稼働するための準備が整ったと発表した。

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ラピダスは世界でまだ量産されていない最先端の2ナノ半導体について2027年の量産実現を目指していて、2025年度から北海道千歳市で試作ラインを稼働する。ラピダスは製造装置や生産管理システムの開発に資金が必要で、政府は新たに最大8025億円の支援を決めた。政府はこれまでに最大9200億円の支援を決めていて今回の追加予算を合わせると1兆7200億円に上る。

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
経済産業省は、次世代半導体の量産を目指すラピダスに対し、2025年度に最大8025億円の追加支援を行うことを発表。これを受け政府による財政支援の総額は1兆7225億円となる。ラピダスは、4月から試作ラインを稼働させる予定で、追加支援はこの費用などに充てるとしている。

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
最先端半導体の量産実現を目指すラピダスに、政府は最大8025億円の追加支援を行う。計1兆7200億円の支援に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.