2025年9月21日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日

有働Times

出演者
有働由美子 片岡信和 千々岩森生 草薙和輝 紀真耶 浅尾美和 武隈光希 関根正人 田中道昭 
(ニュース)
北海道 初の線状降水帯 突風被害も

有働由美子の挨拶。

きょう未明の札幌市内の映像を紹介。北海道に線状降水帯が発生したのは初めて。各地で道路の冠水が相次いだ。番組が独自に入手した12日の大雨で水没する三重県四日市市の地下駐車場の内部の映像を紹介。都市型水害の危険性が改めて明らかになった。

前線を伴った低気圧の影響で記録的な大雨となった北海道。釧路から浦幌へ向かう国道は通行止め。北海道南部に強い風雨をもたらした雨雲は東へと移動し、線状降水帯が発生。白糠町では24時間雨量が173.5mmと観測史上1位を記録。各地で突風のものとみられる被害も出ている。道内では一時、約4500軒で停電。釧路市の牧場では泥水が牛舎に流れ込んだ。

12日、大雨で冠水した三重県四日市市の地下駐車場。地下1階と2階に止められていた274台の車が被害にあった。車が浸水被害にあった女性の車のドライブレコーダーの映像を紹介。国交省によると駐車場の出入り口3か所のうち2か所で電動式の止水板が故障していたことが分かっている。故障の時期や原因については調査中。冠水した駐車場の近くに設置された防犯カメラから当時の雨の状況が明らかになった。四日市市では12日午後10時過ぎまでに1時間降水量は観測史上最大の約123.5mmを観測。地下駐車場以外でも周辺では大きな被害が出ていた。被害は地下駐車場から南へ約200m反された寿司店(尚鮨)でも。防犯カメラや住民の証言などから国道1号から西の地域で広く浸水被害が出ていたことが確認できた。内水氾濫ハザードマップと見比べると想定外の場所も浸水していた。三重大学大学院工学研究科・川口淳教授は「川と名前がついているが、生活排水を流すために人間が使うために作った都市によくある河川のひとつで、断面まで水がきたらあふれる川。街の中に降った雨を外へ捨てることができなくなってつかる内水氾濫の典型例」とコメント。内水氾濫は雨水などで河川の水位が上がることで下水道から排水できなくなり、街じゅうに水が逆流し、浸水する現象。

有働の視点「地下浸水から身を守る方法/東京“水害リスク”のある地形」

地下浸水からどうやって身を守るか。東京で水害リスクのある地形の特徴について早稲田大学理工学術院教授・関根正人とみていく。12日、三重・四日市市で地下駐車場が記録的な大雨で浸水。270台以上の車が水に浸かる被害。浸水の原因について三重大学大学院工学研究科・川口淳教授は雨水を排出する機能が限界に達し、そこから浸水したと分析。視界が白濁、怖さを感じる、会話ができないような雨(1時間に50mmの雨)は地下街を避けるべき。11日、記録的な大雨によって東京都内でも浸水被害が相次いだ。目黒区自由が丘では多くの店舗に被害が出た。東京都では浸水対策として1時間50mmの雨に対応できるよう施設整備を行っている。甚大な被害が想定される地区では最大75mmの雨への対応を推進。品川区では立会川流域で氾濫が発生し、戸越銀座などで浸水が発生した。下水に余裕がある状況で浸水した珍しいケース。当日の戸越銀座商店街の様子、シミュレーションを紹介。水が入らないように土のう、水のう、止水板を用意。大雨の時にシャワーを浴びない。

平均“1億円超え”も…「リノベ」物件に注目

基準地価は4年連続で上昇。東京23区の新築マンションの平均価格は1億円超え。中古物件をリノベーションしたマンションに注目が集まっている。北海道・千歳市で自転車店を営む寺西さんは、この場所が1年で29.6%も上昇したことに驚いている。北栄にあるとんかつ店の地価上昇率が29.9%と2位。1位は末広の居酒屋がある場所で31.4%。近くでは大規模な半導体工場の建設が進められていて、現在800人以上が働いている。千歳市ではラピダスが4月から一部製造ラインの稼働を始めていて、2040年までの経済効果は1423億円の見込み。

キーワード
Google Earthラピダス不動産経済研究所共盛自転車商会北栄(北海道)千歳市(北海道)基準地価末広(北海道)東雲町(北海道)銀座(東京)
「新築1億円は無理」リノベ物件に期待

品川にあるリノベーションマンション。築12年、最寄り駅から徒歩6分で46平方メートルの2LDKで販売価格は7180万円。新築の場合は1億円を超えるという。相模原市のリノベーションマンションは築28年、89平方メートルの4LDKで価格は2980万円。しかし最寄り駅までは徒歩15分かかる。

キーワード
品川区(東京)東京カンテイ相模原市(神奈川)花菱不動産
不動産価格の高騰 いつまで続く?

不動産価格の高騰について田中道昭は「東京・大阪では高止まりして地方・郊外では下落する極端な二極化が起きる。外国人規制などが導入されれば価格が2~3割下落すると言われている」などと説明。

スポーツTimes
ついに並んだ!大谷 トップタイの53号

きのうポストシーズンを決めたドジャース。大谷とシュワバーのホームラン王争いにも注目が集まる。大谷はトップタイの53号。シュワバーにはホームランが出ず53本で並んだ。22年にシュワバーがホームラン王に輝いた時は200三振している。共に残りは7試合。大谷は今シーズンホームで29本、ビジターで24本。シュワバーはホームでは30本、ビジターでは23本。

キーワード
カイル・シュワーバーデーブ・ロバーツフィラデルフィア・フィリーズメジャーリーグベースボールロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
田中将大 200勝達成は!?

中日vs.巨人の一戦。先発の田中は逆転2ランを浴びるなど序盤から厳しい戦いを強いられる。6回途中5失点で偉業達成は持ち越し。5-2で中日の勝ち。一方、中日の大野は本拠地で59勝目を挙げた。

キーワード
ナゴヤドーム中日ドラゴンズ大野雄大田中将大読売巨人軍
山田哲人 主将のバットが絶好調

ヤクルトvs.阪神の一戦。山田の活躍で現在ヤクルトが8-0でリード。

キーワード
伊藤将司山田哲人明治神宮野球場東京ヤクルトスワローズ阪神タイガース
本拠地CSへ!HR量産中

DeNAvs.広島の一戦は7-2で現在DeNAがリード。

キーワード
広島東洋カープ林琢真横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム石上泰輝蝦名達夫
M7 大逆転へ CS争奪戦
優勝まで“M7”前進なるか?

ソフトバンクvs.オリックスの一戦は2-1でオリックスの勝ち。首位ソフトバンクは3位オリックスに連敗。

キーワード
オリックス・バファローズナゴパイナップルパーク有原航平柳町達福岡ソフトバンクホークス福岡ドーム笹川吉康
逆転Vへ!主軸が奮起

日本ハムvs.ロッテの一戦。水谷、郡司の活躍で日本ハムが7-2で快勝。ソフトバンクとのゲーム差は2.5。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ水谷瞬郡司裕也
隅田 初の2桁勝利へ

楽天vs.西武の一戦は8-2で西武の勝ち。先発の隅田は6回2失点の好投。4年目にして初の2ケタ勝利。

キーワード
埼玉西武ライオンズ宮城球場東北楽天ゴールデンイーグルス隅田知一郎
横綱 大の里 パワーで圧倒

大相撲九月場所8日目・大の里ー平戸海の一番。押し出しで大の里の勝ち。

キーワード
大の里大相撲九月場所平戸海
横綱 豊昇龍 ここまで全勝

大相撲九月場所8日目・豪ノ山ー豊昇龍の一番。押し出しで豊昇龍の勝ち。

キーワード
大相撲九月場所豊昇龍豪ノ山
レギュラーシーズンは残り2週間

レギュラーシーズンは残り2週間。ソフトバンクの優勝は最短で木曜日。

キーワード
福岡ソフトバンクホークス
(ニュース)
“自分色”薄め?小泉氏&高市氏の戦略は

小泉氏は船橋市の漁港を訪れ漁師らと意見交換を行った。小泉氏の最側近の村井英樹氏に独占インタビュー。小泉氏について「野党時代の3年間を過ごしたのが政治家としての原点だと思うし、そこへの強い思いを感じていた」と明かした。記者から裏金議員の要職起用について問われた小泉氏は「烙印を押され続けていくのか。このことが果たして本当に良いことなのか、その思いは率直に言ってある」と述べた。

キーワード
さいたま市(埼玉)千代田区(東京)小泉進次郎港区(東京)自由民主党自由民主党総裁選挙船橋市(千葉)高市早苗
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.