TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラベンダー」 のテレビ露出情報

8月、京都で開催されたICE(国際昆虫学会議)。そんな国際的な舞台である研究を発表した少年が研究者たちから注目されている。番組は少年に会いに行った。神戸市内の小学校に通う5年生・長井丈さん。好きな昆虫はチョウチョ、日課は庭の観察。これまで研究で多くの賞を受賞してきた長井丈さん。長井丈さんが世界を驚かせた研究というのが、「アゲハの記憶と遺伝」。まず幼虫にラベンダーの匂いを嗅がせながら刺激を与え、この匂いを嗅ぐと嫌なことが起こると覚えさせる。そして、成虫になってから匂いに対する反応を調査。すると、68%のチョウがラベンダーの匂いを嫌がり、その子や孫も同じように匂いを避けたという。長井丈さんは、この研究を小学4年生のとき行い、5年生になった今年8月ICEで世界に向け発表した。小学1年生のときの観察日記からスタートした研究で、観察したチョウは1000匹を超えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・沼田市のスキー場のゲレンデでラベンダーの早咲きの品種2万株余が見頃を迎えている。ラベンダーは来月中旬まで楽しめる。

2025年7月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報について沢朋宏が解説。きょう関東で梅雨明けの発表があった。佐賀県と長崎県では今夜9時までに線状降水帯発生の恐れがあり、その影響で雲が広がっているとみられる。大雨警報が長崎県に出ている。万博会場の気温は現在34.5℃。きのうの万博の入場者数は9.1万人。きょうの最高気温ランキングでは富山の高岡市が37.1℃となった。気象庁の雨雲レーダーでは、九州と北海[…続きを読む]

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
群馬県沼田市にあるたんばらラベンダーパークの映像を紹介。ラベンダーが見頃を迎えているという。関東最大級の5万株のラベンダー畑がある。見頃は8月24日ごろまで。  

2025年7月12日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
今回旅をするのはずんと阿佐ヶ谷姉妹の4人。約10年前に共演し、プライベートで食事に行くほど仲良くなったという。旅の舞台は、旭川・富良野。富良野のラベンダーは7月に見頃を迎え、観光客が最も訪れるベストシーズンとなる。

2025年7月10日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおまかせリポート
北海道・上富良野町のラベンダー畑から札幌放送局の松本アナウンサーがリポート。こちらの畑はラベンダーオイルを生産するための畑で日本最大級の約9万株が植わっている広さをほこっている。ミッションは「スマホでベストショットを撮影しつつ出会った人のスマホに入っているここの絶景を見せてもらえ!」というもの。松本アナは、ラベンダー畑と十勝岳連峰を入れた写真やラベンダーを近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.