TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラムサール条約」 のテレビ露出情報

チェックポイント「割烹 若鮨」を歩いて目指す鉄道チームは、曲がるべき交差点を直進してしまい引き返すことになった。途中、白鳥の群れが見えた。伊豆沼・内沼エリアはラムサール条約湿地に登録され、約10万羽の渡鳥が越冬する。鉄道チームはタクシーを予約し、1000円分だけ進んでもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月20日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(日本のチカラ)
名古屋港の一角にある藤前干潟は、月に2度訪れる大潮の間、大きく潮が引くことで姿を現す。干潟の案内人は「ガタレンジャー」と呼ばれる。梅村幸稔さん(50)もその1人。干潟にいる貝や魚について説明してくれた。小学生の時に初めて藤前干潟を訪れ、野鳥の姿に圧倒されたという。干潟には約120種類の野鳥がやって来る。梅村さんが次に興味を持ったのが泥の中に住む底生生物だった[…続きを読む]

2024年4月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
北海道釧路町の釧路湿原に広がるソーラーパネルはここ数年で拡大を続けていて、地元から困惑の声が広がっている。釧路湿原は世界の湿地を保護するラムサール条約に日本で初めて登録され、大半は国立公園などに指定されている。特別天然記念物のタンチョウをはじめ、さまざまな野生動物たちの貴重な生息地となっている。釧路市内で稼働中・建設が認められている太陽光発電所は、2012年[…続きを読む]

2024年4月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!写真に残る歴史の決定的瞬間ランキングベスト15 予選ブロック
クイズ「写真に残る13位の歴史的出来事は何?」。正解は「日清戦争」。筒井真理子が正解した。
クイズ「日清戦争の時代を生きたこの人物は誰?」。正解は「樋口一葉」。村井美樹が正解した。
クイズ「教科書に載る条約 左から順に3つ全て答えよ」。正解は「ポーツマス条約、ワシントン条約、ラムサール条約」。宇治原史規が正解した。

2024年2月5日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
ネプリーグ3rd STAGE ハイパーボンバー
「それぞれの条約の名前 10個すべて答えろ」と出題。結果60ポイント獲得。

2023年12月6日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
宮城県北部・伊豆沼に極東ロシアから飛来した渡り鳥の映像。1985年にラムサール条約に登録、自然環境が保全され、国際的に重要な湿地となった。マガンはほぼ平年通りに9月21日に初飛来。日本に来るマガンの約9割は伊豆沼周辺に飛来する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.