TVでた蔵トップ>> キーワード

「ランケスター植物園」 のテレビ露出情報

ことし9月、コスタリカのランケスター植物園と日本の小石川植物園の間で学術協定が締結された。コスタリカは九州と四国を合わせたほどの面積で、国土の4分の1が国立公園や自然保護区となっていて、世界の動植物の6%の種類の動植物が共生しているそう。ランケスター植物園では日本では観察できない特有の植物を多く発見していて、世界的にも高い評価を受けている。小石川植物園との共通点が日本庭園で、2007年に日本の援助を受けて整備されたそう。またランケスター植物園は貴重な蘭のコレクションを誇り、コスタリカでは1500種類以上が確認されているとのこと。小石川植物園は今後コスタリカでの学会への参加や両国の蘭を交換して育てることなどを予定しているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
小石川植物園の大学院生がヨウラクランの受粉の仕組みを解明。砂川勇太さんは不眠不休で26時間観察し、タマバエが受粉のを手伝っていることを発見し撮影にも成功した。世界全体で2万8000種が分布しているランは、9割近くはどのように受粉が行われているか不明だと言われている。東京大学・川北教授は「貴重なランの繁殖にもつながる可能性がある」と話す。去年9月、砂川さんはラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.