2023年12月22日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
井上裕貴 牛田茉友 片山美紀 黒田菜月 
(ニュース)
区立公園のクリスマス

明後日はクリスマスイブ。冬の風物詩であるイルミネーションは各地で行われている。元渕江公園から中継で東京・足立区で開催中のイルミネーション「光の祭典2023」を紹介。冷え込む中、イルミネーション目当てで多くの人たちが集まっている。見どころは高さ20mを超えるツリー。公園にもとから生えているメタセコイアという木をそのまま生かしたツリーとなっている。20分おきに音楽とレーザーによる演出も行われる。会場になっている元渕江公園は東武スカイツリーラインの「竹ノ塚駅」から徒歩約18分のところにある。広さは4万m²もあり、公園内で様々なイルミネーションが彩られている。クリスマスの時期だけイルミネーション仕様に変わっているという。このイベントは2002年から始まった。公園の中にある「足立区生物園」では4種類の蝶の蛹のツリーが展示されている。蛹の美しさ、蝶の魅力を知ってほしいという想いから作られた。生物園は明日から25日まで夜間の特別開園が行われる。

キーワード
オオゴマダラクリスマスイブメタセコイア元渕江公園光の祭典 2023東武スカイツリーライン竹ノ塚駅足立区生物園足立区(東京)

生物園では年中ホタルを飼育しているため、毎年この時期に冬の蛍の鑑賞会を開催しているそう。東京・足立区の元渕江公園で行われるイルミネーションは今月25日まで行われるとのこと。

キーワード
ヘイケボタル元渕江公園光の祭典 2023足立区(東京)
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
“修理できるし保証がつけられる”に注意

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。先月、80代男性のパソコンにウイルスに感染していますなどといった警告文が表示され、記載された連絡先に電話したところ、サポートセンターを名乗る男から修理も保証も可能などとして電子マネーで5万円を支払うよう要求されたそう。「修理できるし保証がつけられる」に注意するよう呼びかけられた。

ちかさとコレクション!
日本 コスタリカ “植物研究”で学術協定

ことし9月、コスタリカのランケスター植物園と日本の小石川植物園の間で学術協定が締結された。コスタリカは九州と四国を合わせたほどの面積で、国土の4分の1が国立公園や自然保護区となっていて、世界の動植物の6%の種類の動植物が共生しているそう。ランケスター植物園では日本では観察できない特有の植物を多く発見していて、世界的にも高い評価を受けている。小石川植物園との共通点が日本庭園で、2007年に日本の援助を受けて整備されたそう。またランケスター植物園は貴重な蘭のコレクションを誇り、コスタリカでは1500種類以上が確認されているとのこと。小石川植物園は今後コスタリカでの学会への参加や両国の蘭を交換して育てることなどを予定しているとのこと。

キーワード
コスタリカランケスター植物園小石川植物園牧野富太郎
(ニュース)
埼玉と滋賀のキャラクターが初対面

埼玉県のコバトンと滋賀県のうぉーたんが初めて対面した。両県は現在公開されている映画が縁で交流が始まっていて、自虐ネタを絡めて交流した。一方で両県の魅力を連携して発信していくと宣言した。

キーワード
うぉーたんコバトン埼玉県庁
「ニューシャトル」開業40年

「ニューシャトル」開業40年記念の催しが開かれ、特別列車の運行や記念乗車券の販売などが行われた。

キーワード
ニューシャトル
鉄道あの頃
埼玉新都市交通 ニューシャトル

埼玉新都市交通ニューシャトルは昭和58年に開業すると、平成2年に全線で開業となった。沿線には鉄道博物館もある。

キーワード
ニューシャトル埼玉新都市交通鉄道博物館
みんなのおかえり天気
天気予報

東京・足立区の元渕江公園から中継で現在の気温が伝えられた。

キーワード
元渕江公園足立区(東京)
中継 元渕江公園

東京・足立区の元渕江公園から中継で視聴者から投稿されたしゅと犬くんぬりえが紹介された。

キーワード
元渕江公園足立区(東京)
天気予報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
首都圏情報 ネタドリ!

首都圏情報 ネタドリ!の番組宣伝。

#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
町田(東京)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.