TVでた蔵トップ>> キーワード

「リオ大会」 のテレビ露出情報

おととい、東京・日本橋でパリ五輪・パリパラリンピックに出場した選手たちが応援感謝パレードを行い、およそ1万人のファンが詰めかけた。パリ五輪・パリパラリンピックでは、数多くのメダルとともに感動を与えてくれた日本代表。体操・男子団体で金メダルを獲得した萱和磨(28歳)は「感謝を伝える場としてパレードに出席させていただくが、僕自身、晴れ男なので予定通り晴れて本当に良かった」と語った。秋晴れの中で行われたパレードには、総勢107人の選手たちが集結し、訪れたファンおよそ1万人に感謝を伝えた。8年前のリオ大会後に東京・銀座で行われたパレードでは選手たちはバスに乗っていたが、今回は応援感謝ということもあり、ファンと同じ目線で選手が行進した。フェンシング・女子サーブル団体で銅メダルを獲得した江村美咲(26歳)はファンとハイタッチ。さらに、メダルを直接ファンに触れてもらったりしていた江村美咲は「本当に、こんなにたくさんの方々が応援してくださったのが感じられて、グッとくるものがありました。もっと頑張りたいなって改めて思いました」と語った。さらに、レスリング・女子53キロ級で金メダルを獲得した藤波朱理(21歳)は、ファン手作りの特大顔パネル受け取るとサインを入れて記念撮影。パリパラリンピックで自身の持つ日本選手パラリンピック最年長金メダル記録を更新したパラ自転車の杉浦佳子(53歳)は「予想以上に大勢の方が集まって、本当にうれしい」「本当に皆さんの応援のおかげです。ありがとうございました。きょう、金メダルを忘れてきてしまって、すみません」と語った。パリ五輪で日本選手最年少金メダリストとなったスケートボード・女子ストリートの吉沢恋(当時14歳)は、スケートボード・女子ストリートの銀メダリスト・赤間凛音(15歳)やスケートボード・女子パークの草木ひなの(16歳)とともに、吉沢恋が考案した両手の親指をクロスする“ビッグキュンポーズ”を披露した。吉沢恋は「応援してくださった皆さんのおかげで金メダルを取れた。今回、勇気をもらったが、次は自分が見てくださる皆さんに勇気を与えられるような選手になれるように頑張っていきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 18:30 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら世界くらべてみたら 駐日大使も参戦SP
その国の人が知っている日本語、1人1個合計100個を目指す。ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使がスタジオに登場。ジョージアは1991年にソ連から独立、2015年から国名呼称を変更した。
自由広場から日本語探しをスタート。「おにぎり」「たこ焼き」「抹茶」「埼玉」などが出た。トビリシ市内には日本食レストランが50軒以上ある。デゼルテル・バザールでは鯉・鱒[…続きを読む]

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
男子4×100mリレーについて紹介する。チームで練習してメンバーに選ばれた4人は予選決勝ともに走った。レース前には人気漫画ONE PIECEのルフィの必殺技のポーズ「ギア2」から「ギア5」までが披露され、アニメ好きのライルズ選手にも刺さっていたという。分かっていたという高平さんは「解説者泣かせで瞬時に反応できるかどうかで知らないとなっちゃうのですぐ言った。も[…続きを読む]

2025年9月20日放送 16:00 - 22:30 TBS
東京2025世界陸上東京2025世界陸上(中継4)
2008年、アメリカ初の黒人大統領の誕生。今や多くの人に愛されているApple iPhoneが上陸。伝説は北京五輪から始まった。100m9秒台のスプリンターがいなかった日本。それでも日本がリレー種目で初の銀メダルを手にした。8年後にリオ五輪で五輪2度目の銀メダル。ボルト擁するジャマイカについで2位。人類最速の男も日本を称賛。リレーは日本のお家芸。オリンピック[…続きを読む]

2025年9月20日放送 2:28 - 2:58 TBS
バース・デイ(バース・デイ)
「PLAN D」のDランナー部門のサバイバル30m走に、2017年の世界陸上で銅メダルを獲得した藤光謙司らが参加した。久保舜司は沖縄尚学で、東浜巨のチームメイトだった。藤光と浅沼春輝が、Dランナー部門をクリアした。

2025年9月19日放送 22:00 - 22:30 NHK総合
ドキュメント72時間(オープニング)
今日の舞台は創業65年、東京の下町で愛されてきた総菜パン屋さん。コロッケパンが人気。どうしてこうも人を惹きつけるんだろう。3日間、訪れる人の声に耳を傾けてみた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.