TVでた蔵トップ>> キーワード

「リチウム」 のテレビ露出情報

ヨーロッパで普及が加速するEV。そのバッテリーに欠かせないリチウムの需要は5年で3倍増。しかし、その加工など65%を中国が占めているのが現状だ。ことし3月、EUは重要原材料法案を発表。リチウムなど16種類の鉱物を戦略資源と位置づけ、消費量の10%以上を域内生産するなどの目標設定をした。目標に沿うかたちで、フランス・ドイツでは、リチウム採掘計画・構想がすすんでいる。開発には課題も。大量のリチウムが地質に含まれているポルトガル北部では、採掘が開始される予定。しかし、予定地域は農業放牧が盛んなところで、しかも固有の農法が世界農業遺産に認定されるなど評価も高い。当然、地元からの反発もおおきい。環境保全と鉱山開発との両立ができるか。ジレンマに陥っている。こうしたなか先週、重要鉱物をテーマに開かれたIEA(ビロル事務局長)の会議では、安定確保のため各国協力することで一致した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
齋藤経済産業大臣はEV(電気自動車)のバッテリーなどに使われるリチウムの世界有数の産出国である南米・チリのウィリアムス鉱業相と会談した。会談ではリチウムの安定供給や、環境に配慮した開発などの面で両国が協力関係を強化していくことを確認した。

2024年4月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ホンダはカナダのオンタリオ州を中心にEV用の電池や完成車の組み立て工場などを新たに建設する。また韓国の鉄鋼大手・ポスコと共同で電池の正極材の開発も手掛けるという。これによりホンダは電池の材料開発から電池の製造、EVの組み立てまでの工程を手掛けることになる。投資先のカナダは電池の資源となるリチウムやニッケル、黒鉛などが豊富な資源国で、国の電源の6割を水力発電で[…続きを読む]

2024年4月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ホンダはカナダのオンタリオ州を中心に、EV用の電池や完成車の組立工場など新たに建設する。また、韓国のポスコと共同で電池の正極材の開発も手がけるという。これにより、ホンダは電池の材料開発から電池の製造、EVの組み立てまでの工程を手がけることになる。カナダは、電池の資源となるリチウムやニッケル、黒鉛などが豊富な資源国で国の電源の6割を水力発電で賄っている。去年9[…続きを読む]

2024年4月15日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
大手商社の間では、EV=電気自動車の電池の材料で、日本が重要鉱物に位置づけるリチウムの開発事業を強化する動きが活発になっている。三井物産は、4月、ブラジルで最大規模のリチウム鉱山の開発を進めるアメリカの企業「アトラスリチウム」に3000万ドルを出資して事業に参画した。三菱商事は、3月、カナダの企業「フロンティア・リチウム」と合弁会社を設立し、リチウム鉱山の開[…続きを読む]

2024年2月18日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
京都大学 宇治キャンパスにある先端イノベーション拠点施設にやって来た。安部教授の研究チームが現在開発しているのがリチウムを使わないフッ素を使ったイオン電池。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.