TVでた蔵トップ>> キーワード

「リフォームUK」 のテレビ露出情報

日本時間のきょうから、英国の総選挙の投票が始まった。海外メディアは最大野党・労働党が、議会下院の議席の過半数を獲得する可能性が高いと伝えている。スナク首相率いる与党保守党が、壊滅的な大敗をするとの見方も出ている。大手調査会社が前日に発表した議席予測では、労働党が431議席と単独過半数を獲得する一方、保守党は102議席と改選前に比べ3分の1以下になり、14年ぶりとなる政権交代の可能性が高まっている。背景にあるのが、過去14年間の政権運営に対する国民からの不満の蓄積。2010年に当時のキャメロン党首が13年ぶりに労働党から政権を奪還したが、緊縮財政を進め福祉を切り詰めたことで格差の拡大を招いたと批判される。さらにEUからの離脱の賛否を問う国民投票で離脱派が勝利したことを受けて、キャメロンは辞任した。後任のメイ首相は、EUとの離脱交渉が難航し辞任に追い込まれた。続いて首相に就任したのがジョンソン氏で、前回の総選挙で圧勝しEUから正式に離脱を果たすが、不祥事が相次いで発覚した。政党別の支持率の推移を見てみると、ジョンソン首相時代の2021年に労働党に逆転され、翌年9月にはその差が拡大。ジョンソン首相は辞任した。跡を継いだトラス首相は、史上最短の1か月半で辞任。おととし就任したスナク首相は、インフレ対策などに力を入れてきたが、保守党への根強い不信感を覆せないままだ。
直近の支持率は労働党が39%、保守党が22%となっている。さらに保守党から支持者を奪っているのがリフォームUKで、支持率は15%と保守党に迫る勢い。前身はEUからの離脱を強硬に主張した新興政党「離脱党」で、移民対策の強化を訴えてこれまで保守党に投票してきた右派の支持を集めている。今回大きな争点となっているのは、経済や公的な医療サービス、移民問題。歴史的なインフレで打撃を受けた国民の生活は改善されておらず、保守党政権が進めた緊縮財政で医療の予算と人員が不足している。治療を受けるまでに平均で3か月半待たされるなど公的医療サービスが「機能不全に陥っている」とまで言われている。労働党の圧勝が予想される中で先週行われた選挙前最後の討論会は、保守党・スナク首相と労働党・スターマー党首が、激しい論戦を繰り広げた。討論会には有権者も参加し、2人に厳しい質問を投げかける場面もあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
イングランドの23の自治体で1日に行われた議会選挙では、初の地方選挙に臨んだ右派政党のリフォームUKが568議席獲得。与党労働党は160議席減少。保守党は555議席減少した。

2025年5月3日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
イングランドでは1日、下院の補欠選挙や6つの市長選挙、24の自治体の議会選挙が行われた。下院補選では右派「リフォームUK」候補が6票差で労働党候補に競り勝った。またリフォームUKは2つの市長選でも勝利したほか議会選挙でも躍進。リフォームUKが市長選での勝利は初。

2025年1月11日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
今月20日に誕生する第2次トランプ政権。トランプ氏が新設する政府効率化省のトップに就任予定のイーロン・マスク氏の言動がヨーロッパで波紋を広げている。英フィナンシャル・タイムズは、イギリスの野党・リフォームUKに対してマスク氏が巨額の献金を検討し、首相の交代を画策していると報じている。ドイツでは来月総選挙が控えているが、マスク氏はドイツ・ショルツ首相についてX[…続きを読む]

2025年1月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(2025年 世界経済のリスク)
2025年・世界経済のリスク。ヨーロッパ経済を長年支えてきたドイツではロシアのウクライナ侵攻などを機に経済の不振が際立っている。2月に総選挙を控える、そのドイツで支持を拡大しているのがAfD・ドイツのための選択肢という極右政党。AfDは反移民やEUからの離脱も辞さない主張を展開しているがこのAfDについて、マスク氏は先月、Xで「ドイツを救えるのはAfDだけ」[…続きを読む]

2024年7月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
イギリス総選挙は労働党が大勝を収め、14年ぶりに政権が交代する結果となった。労働党は412議席、保守党は121議席、自由民主党は71議席、リフォームUKは4議席を獲得した。保守党はトラス元首相や閣僚らが相次いで落選した。リフォームUKは保守党の票を切り崩し、労働党の勝利を後押しした。国民の間で対立を招いたEU離脱は保守党が引き金を引いたもので、党内では対立が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.