TVでた蔵トップ>> キーワード

「リンゴ」 のテレビ露出情報

ライフの「お魚屋さんのまぐろのカマ塩焼き」・「お魚屋さんのさざえのつぼ焼き」・「小金目鯛煮付」の中から、一番人気の商品を当てる。正解は小金目鯛煮付。高級食材のキンメダイを使っているのに値段は1000円以下とコスパ抜群。今の時期は脂が乗っているので、見つけたら絶対買った方が良いという。
ライフは栄養士が監修したバランスの良い弁当が、スーパー業界でも人気。新商品は毎週更新され、飽きさせないラインナップも人気の秘密。中でも「だしの旨み!三元豚ロースかつ重」は、年間売上2億4000万円の人気商品。三元豚ロースカツにあごだしと都路の卵で包んだ一品。また、「だし巻玉子焼き弁当(鹿児島産焼鳥)」は鉄板で焼いたふわとろのだし巻き卵と、鹿児島県産の鶏肉の焼き鳥が詰まったボリューム満点の一品。そして、雛形さん・野田クリスタルさんは「国産有機玄米の丸ごと高リコピントマトのリゾット」をチョイス。スーパーマーケット研究家の菅原さんが選んだのもこの弁当で、真ん中のトマトを崩しながら食べるというユニークな楽しみ方ができるほか、オリーブオイルとチーズで味変もできるという。
ライフでは常時70種類以上のパンなどを販売しており、店内で焼きあげている。また、ピザは2種類のサイズがあり、食べる人数や用途によって選べるのも嬉しいポイント。看板商品の「手包みビーフカレーパン」は、年間売上が130万個。24種類のスパイスを使ったカレーパン用のオリジナルカレーがポイント。雛形さんは、ミニサイズのピザ「ミニマルゲリータ」をチョイス。他のピザは1日1回しか焼かないが、マルゲリータ系だけ、1日2回焼き立てを提供している。野田さんは「ミニクワトロフォルマッジ」をチョイス。チーズをたっぷり使っているのに、食べやすい軽さがポイント。村上さんは「アップルシナモン」をチョイス。果たして菅原さんが選ぶパンは?

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県いすみ市)
丘みどりが千葉県いすみ市の今関さんのご飯調査中。今関さんは中南米が減産のフェイジョアという果物を使った自家製ジャム、リンゴなどを合わせて、焼いた豚ロースにかけて「フェイジョアソースのポークソテー」を作った。食卓には「ベーコンとブロッコリーのニンニク炒め」なども並んだ。

2024年6月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道では、太宰治の誕生日6月19日に合わせて、毎年「太宰列車」運行している。「太宰列車」と書かれたヘッドマークが車両の先頭に取り付けられ、社内には太宰治の作品に登場するリンゴや睡蓮の花を紙粘土で再現した作品が飾られている。普段車内で観光案内をしているNPO法人「津軽半島観光アテンダント」のスタッフが「故郷」を朗読。今年9月30日ま[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
日本で生まれ育ったシャンシャンはいま中国の四川省の保護研究センターで暮らす。誕生日の12日、一般公開ではリンゴやタケノコなどが与えられた。外国生まれのほかのパンダたちと過ごしている。シャンシャンは人見知りだが、飼育員や環境にも順応しているという。

2024年6月18日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない国産トロピカルフルーツの世界
蟹江侑生さんはトロピカルフルーツの達人だといい、自らもトロピカルフルーツの栽培を進めている。温暖化から日本でもトロピカルフルーツ作りは可能となっているのだといい、その反面日本でも楽しまれているリンゴやミカンは2050年ごろで3~5割の土地で作れなくなると推測されている。ミカンは温暖な土地で実るイメージがあるが、高温すぎると品質が低下してしまうのだという。東京[…続きを読む]

2024年6月18日放送 2:07 - 3:07 NHK総合
フロンティア(フロンティア)
東京大学の國吉康夫さんは「知能についてどこから生まれるのか、ロボットを作ることを通して研究している。」などと話す。マサチューセッツ工科大学のブルキット・アグラワルさんは「私はドリブルが上手なロボットを作りたいわけではない。これは『身体的な知能』を研究する足がかり。ロボットにとってドリブルはどれほど難しいか?まず前に進むだけでなくバランスを保ちながら向きを変え[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.