TVでた蔵トップ>> キーワード

「リンゴ」 のテレビ露出情報

トリンドル玲奈が中国2000年以上の歴史を持つ「薬膳料理」を味わった。神戸市の中華街・南京町にある薬膳材料専門店「BIS BALD」を訪れた。高麗人参やドライフルーツなどを販売。ドライパイン(10g・90円~)は疲労回復・夏バテ防止などに効果がある。なつめ(10g・110円~)はフルーツの一種で甘く、疲労回復の効果が期待できる。今回のララNOTEは薬膳アドバイザー・河本周子さんが監修。Step1「ベロメーターで食材選び」。「舌診」は中国の診断方法でベロを見て体調を診察する。トリンドル玲奈の舌は薄いピンク。貧血気味・鉄分不足・冷え性だという。健康な人は全体がきれいなピンク色。鉄分不足のトリンドルへおすすめは「クコの実」。鉄分がかなり豊富で、砂糖なしでも紅茶がほんのり甘くなるという。MC2人も舌診した。青木崇高は色が薄めで貧血かも。三村マサカズは横に歯型がついていた。むくみのサインだという。血行を良くするナッツ類がおすすめ。舌が黄色い人は飲み過ぎ・食べ過ぎ。腸内環境を整えるドライバナナがおすすめ。貧血におすすめは「たんぽぽ」。西洋では普通に食べられている食材で鉄分が豊富。デトックス効果でむくみが解消する。お湯に3分ほどつければ香りも成分も抽出できる。烏梅(ウバイ 1g・20円)は燻製した梅。下痢止め・咳止め・喉の乾き防止などの効果がある。トリンドルは初めての味と笑ってしまった。好みが分かれる味だという。トリンドルはドライパイン・なつめ・たんぽぽを購入した。
Step2「薬膳ちょい足しで食卓をパワーアップ!」。ドライパインを1~2cmに刻んでマヨネーズと和える「薬膳マヨネーズ」は食欲促進や夏バテ防止に効果的。野菜スティックが劇的に美味しくなるという。トーストにのせたり、生ハムでセロリと巻いて食べるのもおすすめ。なつめを細かく切って味噌とハチミツで和える「薬膳味噌」は貧血・冷え性・疲労の方におすすめ。中国には「1日3個のなつめを食べれば、生涯老けて見えない」という諺もあり、そのままお菓子としても食べることができる。食感を楽しみたい方はなつめを大きめに切る。ちょい足し薬膳は混ぜるだけで調理は不要。冷え性にはシナモン+ワイン、肌荒れ予防にははと麦+ポテサラがおすすめ。むくみ・貧血・冷え性に効果的なたんぽぽは天ぷらがおすすめ。衣に新玉ねぎとたんぽぽを混ぜて揚げる。
トリンドルがインスタをチェックしていて、ずっと会いたかったという青山有紀さんが登場。多くのレシピ本を出し、薬膳&発酵食品のオンラインショップを経営。とっておきの発酵白菜を持ってきてくれた。白菜はむくみ解消・胃腸にも優しい。作り方はざく切りの白菜を袋に入れ、塩おみしたら冷蔵庫で数週間放置する。寒い時は長めに置いて2週間~1ヵ月ほど発酵させる。鶏肉を茹でた鍋になつめ・ごま・発酵白菜などを入れて薬膳ラーメンにするのもおすすめ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
山梨県富士吉田市の小中学校で給食でビワを食べた後、児童・生徒126人がアレルギー症状を訴えた。花粉症は様々な植物の花粉によって引き起こされるアレルギー症状。体内に入った花粉に対して免疫細胞が反応することでアレルギー症状が引き起こされる。矢上教授によると果物や野菜の中には花粉とよく似た構造の物質を持つものがあり、食べたときに免疫細胞が花粉と勘違いしてアレルギー[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
2人は福島・福島市へ。今年2月に開催された「ご当地おむす美大賞」。国内外から年齢問わず884作品が集まり、味や独創性などが審査され、頂点に輝いたのが小学生のこうくん。こうくんが作ったのは「ふくしまリンゴおむす美」。細かく刻んだリンゴの実と皮を特製ダレに漬け込み、リンゴの風味を生かしたおにぎり。2人へのリクエスト「食材の切り方やコツを教えてほしい」。飾り切りで[…続きを読む]

2024年6月22日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会街の疑問に答えような会 体臭編
疲れている時にアンモニア臭の皮膚ガスが出る。体内のアンモニアは肝臓が処理しているが、肝臓が疲れると血液中のアンモニア濃度が高まる。緊張・疲労で出る体臭は古いサバ、ネギ、アンモニア。ニンニクを食べ過ぎるとニンニク臭い皮膚ガスが放出。中性脂肪を増やすものばかり食べたり飲んだりしていると、皮脂がたくさん出て皮膚ガスが強まる。街の人から「「花のニオイがする」と言われ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソラよみ
津軽弁講座を紹介。「道路走ればすっぱねあがるはんでなあ」は標準語に直すと「道路を走ると泥が跳ねるからね」という意味で、すっぱねは泥が跳ねるという意味。「あめやすいはんで気つけでなあ」は標準語で「傷みやすいから気をつけてね」という意味であり「あめ」は雨ではなく腐るという意味。この時期は弁当が傷まないように保冷剤を付けるのがおすすめ。

2024年6月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県いすみ市)
丘みどりが千葉県いすみ市の今関さんのご飯調査中。今関さんは中南米が減産のフェイジョアという果物を使った自家製ジャム、リンゴなどを合わせて、焼いた豚ロースにかけて「フェイジョアソースのポークソテー」を作った。食卓には「ベーコンとブロッコリーのニンニク炒め」なども並んだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.