TVでた蔵トップ>> キーワード

「ルーラ大統領」 のテレビ露出情報

今週、ブラジルのルーラ大統領が日本を訪問し石破総理大臣と会談を行った。会談では首脳どうしの2年ごとの相互訪問や、外務防衛当局間の対話の枠組みの新設などによって両国の協力関係を強化していくことで一致した。会談の中でルーラ大統領が最も力を入れていたのが、気候変動の問題。ブラジルではことし11月、気候変動対策を話し合う国連の会議「COP30」が開かれる。ルーラ大統領は環境保護を主要な公約として掲げている。地球の肺とも呼ばれる世界最大の熱帯雨林、アマゾン。日本の国土のおよそ16倍の森林地帯が広がる。多くの二酸化炭素を吸収してきた森林は、地球温暖化を防ぐ役割を担ってきたとされている。しかし、ブラジルでは農地の拡大や材木の確保のため、違法な伐採が繰り返されている。去年7月までの1年間で群馬県とほぼ同じ面積の森林がなくなった。さらに、気候変動によると見られる森林火災や干ばつも深刻化している。アマゾン川にも影響が出ている。去年、記録的な干ばつにより砂漠のように干上がってしまった。ことし11月、COP30が開催されるパラ州の州都ベレン。市街地からボートで10分、気候変動の影響を受けているという農家・イゼチ・コスタさんを訪ねた。ブラジルの各地で干ばつとなった去年はカカオの実のつきが悪く、収穫量がおよそ4割減った。生産量だけ考えれば、すべての森の木を伐採してカカオだけを栽培するほうが多くの収入を期待できる。ただ、コスタさんは森林の保全と経済活動を両立する形を模索し続けている。コスタさんが案内してくれたのは、樹齢およそ280年、森の母とされてきた樹木。イゼチコスタさんは「アマゾンの森林伐採が続けば世界全体が苦しむことになる」と述べた。
追い打ちをかけているのが、アメリカ・トランプ大統領の経済を優先する姿勢。地球温暖化対策の国際的な枠組み、パリ協定から離脱を表明。アメリカは環境保全など、対外援助を大幅に削減するとしている。長年、アマゾンの環境保護に携わってきた団体の研究者は、環境保護から学術研究の分野まで影響を受けるおそれがあると指摘する。ブラジル・ルーラ大統領は、地球温暖化対策の加速には世界各国の協力が欠かせないとして、特に先進国により積極的な関与を行うよう呼びかけている。気候変動対策のためにアマゾンの破壊をやめるべきだと話すのは簡単なことだが、ブラジルの国内事情を考えると簡単なことではない。背景にはブラジルの貧困問題がある。ブラジルには、特にアマゾン周辺に住む人たちの間で農業をやらないと食べていけない人がたくさんいる。そういう人にとってみれば、森を切り開き生活のために農地を増やしたり材木を売ることは自然な行為。気候変動対策を主導してきたヨーロッパも、ウクライナの問題やトランプ関税の問題でこれまでのように環境問題に大きな重点を置くのが難しい状況。こうした中、比較的政治や経済が安定している日本に資金の捻出を含め、大きな役割を担ってほしいというのがブラジルの思い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
ブラジルの2月の消費者物価指数は、前年同月比で5%あまり上昇。牛肩肉は1キロあたり約45レアル、日本円で約1180円。前年同時期と比べ約15%値上がりしたという。サンパウロのスーパーによると、節約志向の客が増えているという。サンパウロに暮らす家族は、夫婦共働きで、子どもは1人。夫婦2人の月収は約18万円。物価の上昇が給与の上昇に追いついておらず、生活の質を変[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
水曜日、石破首相はブラジル・ルーラ大統領と会談。貿易や人的交流をさらに促進することで合意した両首脳。ブラジルはグローバルサウスの主要国なだけに、日本政府としては関係を強化したい考え。関係の基盤のひとつが日系ブラジル人の存在。埼玉県に住む日系ブラジル人2世の斉藤俊男さん。ブラジルで生まれ育った斉藤さんは、自分のルーツである日本に行ってみたいと35年前に来日。農[…続きを読む]

2025年3月30日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
日本とブラジルは外交関係樹立130周年で、ブラジルのルラ大統領夫妻が国賓として来日した。夜には両陛下主催の宮中晩さん会が6年ぶりに行われ、愛子さまは初めて出席された。また、三浦知良氏など両国にゆかりのある110人が招待されたなか、陛下は「両国の友好関係がますます深まることを切に願います」と述べられた。陛下は43年前、ブラジルを初めて訪問され、写真を見せて思い[…続きを読む]

2025年3月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
今週、ブラジルのルーラ大統領が日本を訪問し石破総理大臣と会談を行った。会談では首脳どうしの2年ごとの相互訪問や、外務防衛当局間の対話の枠組みの新設などによって両国の協力関係を強化していくことで一致した。会談の中でルーラ大統領が最も力を入れていたのが、気候変動の問題。ブラジルではことし11月、気候変動対策を話し合う国連の会議「COP30」が開かれる。ルーラ大統[…続きを読む]

2025年3月29日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWSランキング
25日、天皇皇后両陛下がブラジル大統領夫妻の歓迎行事に出席。両陛下の国賓歓迎は2019年米・トランプ大統領以来。午後7時からは両陛下主催の宮中晩さん会が開催され、愛子さまが初出席。また今回の宮中晩さん会は平服にドレスコードが変更され、メニューの一部に初めて和食が取り入れられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.