TVでた蔵トップ>> キーワード

「レモン」 のテレビ露出情報

広島・大崎下島で88歳の上神アツカさんが作るのは世界大会でブロンズ賞に輝いたマーマレード。アツカさんのマーマレードを扱うお店の店主は「多い時は1日50本ぐらい出たりとか。一番おひとりで多かったのが32本っていう人もいた」などコメント。名取裕子さんは「味は優しくて、丁寧なおいしい宝物」などコメント。アツカさんのマーマレードが日の目を見るきっかけはある夫婦との出会いだった。10年前にこの島に移住しカフェを営む宮川さん夫婦。フードライターをしていたという宮川さんは偶然アツカさんのマーマレード作りを手伝うことに。アツカさんもまたこれまでとは一味違った奥深い味を目指したという。世界で通用する味にするためこれまで薄く切っていたレモンの皮を分厚く切り、さらにマーマレードにウィスキーを入れることに。何度もベストの配合を目指して試行錯誤。80歳を超えるアツカさんの情熱はすごかったという。そして誕生したのが「Atsuka’s Marmalade」。イギリス出身の宮川さんの夫が協力し、マーマレードの世界大会に出品。アツカさんの運命は大きく変わった。味だけでなく80歳を超える女性たちが手掛けていることも評価され出品されている2000点の中からブロンズ賞に選ばれた。現在88歳、大好きなマーマレード作りも日に日にしんどくなってきているという。それでもアツカさんを突き動かしているものとは。アツカさんは「それこそ生きがいしかない。他に考えるとすれば時間のつぶし。楽しい」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山口局 昼のニュース
笠戸島特産の「青いレモン」は熟す前の青い実のまま収穫し、強い酸味と爽やかな香りが特徴。きょうから出荷作業がはじまった。ことしの収穫量は去年と同じ約3トンを見込んでいる。青いレモンは地元のスーパーなどで12月下旬ごろまで販売予定でその後は黄色いレモンが販売される。

2025年10月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
続く第3の新勢力は11時の開店を前にすでに100人の行列ができていた「麺屋鈴春」。多くの人が列をなして待っていたのは「昆布水 つけ麺」。一番目を引くのはきれいに整った麺。浸るのは昆布からとったダシ「昆布水」。麺をつける用に出されたのは醤油や塩をベースにしたスープ。これまでつけ麺と言えば濃厚な魚介スープのイメージが強かったが、いまでは「ぐるなび」のサイトで検索[…続きを読む]

2025年10月30日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査行列グルメさんは穴場飯を知っているはず!
群馬・高崎市の高崎リングロードを紹介。チーズハンバーグの名店。そこで食べていたグルメさんはプロゴルファーの染谷朋幸さん。染谷さんは北海道から沖縄まで全国のグルメ店を巡っている食通。

2025年10月29日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅埼玉県北本市
草野さんのごはん作りを拝見。マグロ、アボカド、キュウリをあわせ、醤油、ごま油などで作った自家製タレを混ぜたら「マグロとアボカドのサラダ」の完成。メインは「エビのガーリックトマトソースパスタ」。草野さんは北本まつりでフラダンスを披露する。

2025年10月27日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜奥深い魅力!チキンカレーの世界
調理スタート。3人に与えられたテーマは「鶏の部位を3種類以上使うチキンカレー」。食材費1皿1000円以下で作らなければならない。審査員には、稲田俊輔・有澤まりこ・大原千鶴を迎えた。北海道から来た猪澤航さんは北海道民のソウルフード・ザンギをチキンカレーに。鶏の部位はもも肉・せせり・手羽元・ハツ・皮の5種類を使うという。猪澤さんは地元・網走の食材で作る欧風チキン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.