TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロサンゼルスパラリンピック」 のテレビ露出情報

自転車・個人ロードレースで金メダルを獲得した杉浦佳子選手(53)。パラリンピック出場は2回目で、46歳の時にパラ自転車を始め、50歳で出場した東京大会では2種目で金メダルを獲得した。今大会はここまでメダルはなかったが、最後の種目となったロードレースで金メダルを獲得し日本選手の最年長記録を更新した。ロサンゼルスパラリンピックについて杉浦選手は「今のところかなりグレーにしている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(スポーツニュース)
ロスパラリンピックの追加競技となったパラクライミングは、競技人口が増えている。パラクライミングの世界王者である高野選手は、13歳のときに「ユーイング肉腫」という筋肉や骨に出来るがんとなり、足に障害がでた。高野選手は、両腕の力で登っている。高野選手は、小学校で先生をしている。高野選手が、日本選手権で2位となった。

2025年1月3日放送 18:00 - 18:55 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(特集)
河合紫乃さんは去年12月、義足になって初めてバドミントンの大会に出場。大学では全国大会で2度優勝。卒業後は実業団チームに入った。23歳の時、足のけがで手術を受けたところ神経を損傷し左足の股関節から下が麻痺。やけどや骨折をしても気づかないほど麻痺が悪化、切断を決意した。手術前は「歩くことも難しい」と告げられていたが、必死のリハビリで風を切って走り出した。10月[…続きを読む]

2024年12月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
先月29日、福岡県立東鷹高校2年の二橋真音衣さん(17)を取材。先天性の脳性まひのため、右半身に軽度のまひがある。生徒会の活動などに熱心に取り組む。放課後向かった先は壁を登るボルダリングの施設、K−WALL。真音衣さんは高校1年の時に家族からの勧めで、障害者のクライミング競技「パラクライミング」を始めた。競技を始めてからわずか1年足らずで日本選手権で優勝、今[…続きを読む]

2024年12月24日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
2019年&2023年、全日本選手権・優勝アスリート、近代五種・才藤歩夢。キングオブスポーツと呼ばれる近代五種。今までのオリンピックでは水泳、フェンシング、レーザーラン(射撃&ラン)、馬術の5種目で競う競技だが、4年後のロサンゼルス大会では、馬術に代わり新しく採用されるオブスタクルスポーツ。伊沢拓司のスタジオコメント。オブスタクルスポーツとは、100mにわた[…続きを読む]

2024年12月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(スポーツニュース)
日本パラスポーツ賞の大賞は、車いすラグビー日本代表が受賞した。エースの池崎大輔は、4年後のロサンゼルス大会に向け、鍛えてチームに貢献したいと意気込みを語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.