TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロサンゼルス・エンゼルス」 のテレビ露出情報

本日はロサンゼルス・エンゼルス、大谷翔平SP。7月はア・リーグ最多得票数264万票を集めオールスターゲームに出場。その時のヘルメットがチャリティで1,370万円で落札。今月9日には投手として10勝目をあげ、メジャー史上初となる2年連続2ケタ勝利・2ケタ本塁打をマーク。そんな二刀流で大活躍中の大谷選手について本日研究するテーマは「大谷翔平が凄すぎて枯渇しゆく実況フレーズ史」。実は今、大谷選手がすごすぎて言語不足になっているという。実際にアメリカの実況者も「言葉を使い尽くしている」と語る。今回、大谷選手の実況フレーズだけの歴史を研究すると、スゴさを伝えるためだけに言ってしまったとんでもない実況が次々明るみに。「きゅんです」という実況を影で糸を引いていた黒幕は日本人だった。高校時代、大谷選手の投手としての異名は「みちのくのダルビッシュ」、バッターとしては「松井秀喜以来の長距離打者」だった。
高校時代、大谷選手の投手としての異名は「みちのくのダルビッシュ」、バッターとしては「松井秀喜以来の長距離打者」だった。高校卒業後、日本ハムファイターズに入団。日本では大谷選手のすごさをどんな実況フレーズで称賛したのか。ときは2013年6月1日、大谷選手が投手としてプロ初勝利をおさめた時の実況は「二刀流」、さらに翌月プロ初ホームランを放つと「二刀流」と実況者たちは最も端的でわかりやすいこの言葉でスゴさを表現した。そして2014年7月、大谷選手プロ2年目。日本で定番となっていく実況フレーズが生み出される。生みの親は中居正広さん。舞台はオールスターゲーム。この日、大谷選手は日本最速記録を更新。その時の実況フレーズが「マンガみたいですね」というもの。この中居さんのマンガフレーズに端を発し、一気にマンガフレーズが増える。2016年7月3日、大谷選手は史上初の投手による初球先頭打者ホームランを放つとスポーツ紙は「マンガでもできすぎのストーリーだ」「こんなスーパーヒーロー、マンガの世界にも実在しない」などと表現した。2016年10月、再び日本最速記録を更新した際の実況は「超人現る」というもの。さらにこの試合をラジオで解説していた森本稀哲さんは「マンガを超えたんじゃなくて、マンガが大谷を追いかけています!」と表現。そして2017年10月、日本でのラストゲーム。大谷選手は4番・投手で登場。完封勝利という現実がマンガを超える筋書きで日本での選手生活を終えた。
人気野球漫画「MAJOR」の作者・満田拓也先生は大谷選手のスゴさを「マンガでこんな選手を描いたら担当編集にボツにされる。大谷選手の活躍は創作物じゃ太刀打ちできない」と表現した。また、実況者の中には「ゴーンヌおじさん」こと近藤祐司アナが。なぜ「ゴーンヌ」おじさんなのかというと、実況の際にアメリカでよく表現される「gone(いった)」とうものを取り入れていたため。実は「ゴーンヌおじさん」は大谷選手の実況フレーズ史に深く関わっていくこととなる。
2018年、大谷選手はロサンゼルス・エンゼルスに入団しメジャーに挑戦。するとその年の4月3日、今や定番となった実況フレーズが生まれる。実況者は長い間エンゼルス戦の実況を務めてきたビクター・ロハス氏。この日は大谷選手の本拠地でのデビュー戦。大谷に日本の敬称である「さん」をつけ、大谷選手を称賛する「ビッグフライ オオタニサン」が飛び出す。この実況が話題となり彼はその後も大谷選手がホームランを打つたびに使いまわし続けた。そして2021年、大谷選手がメジャーでも二刀流として活躍し始めると実況者たちはさまざまなアメリカンフレーズで大谷選手を称賛し始める。2021年4月13日、大谷選手が特大ホームランを打つと、日本でのマンガ実況に対し、メジャーではアメリカ文化を象徴する「スーパーヒーロー」を持ち出し、大谷選手のスゴさを表現。ここから実況フレーズはアメコミによくいるヒーローに例える時代に突入する。2021年4月26日、二刀流としてバントまで決めると「彼はユニコーンでスーパーヒーロー、アニメのキャラクターだ」とてんこもり例えで実況する。次は2戦連続HRを打つと「バットマンがゴッサムシティにやってきたぜ」と人気のヒーローそのもので称賛する。2021年7月7日には大谷選手の特大ほHRに対し「彼はビーストだ!」とマーベル的なヒーローで実況した。さらに99球目に時速160キロで三振を奪うと「彼は人間じゃない!人間ではありません」と表現。大谷選手の想像を超えた活躍にヒーローを超えて「人間ではない」と実況フレーズもエスカレート。さらにこのアメコミヒーロー系の実況フレーズ以外にもう1つ定番実況が生まれる。それがアメリカンジョーク。まずは大谷選手が放った強烈なHRに対し、「誰かあのボールを取ってきて。片面が平らになってるぜ!」と表現。次は二刀流で活躍した大谷選手に対し「これからシャワーを浴びてリムジンに乗ってアメリカ野球殿堂博物館の銅像を彫り始めようぜ!」と表現。アメリカの実況者たちは大谷選手がメジャーに来てからの4年間、アメリカの文化であるスーパーヒーロー・アメリカンジョークでスゴさを表現していた。「MLBはもう”野球の神”を探さなくていい。ショウヘイがいるではないか」「人生が終わりを告げる前に見るべきもの。中国の万里の長城・アイスランドのオーロラ・大谷翔平の打撃練習」など実況以外の褒めフレーズを紹介した。そしてここから大谷選手がさらに活躍し続けることでついに実況フレーズが枯渇していく。2021年、大谷選手にとってメジャー4年目。前年に「ビッグフライ オオタニサン」のビクター・ロハス氏が実況を引退すると、このシーズンから主にホーム戦の実況担当する事になったのがロサンゼルスのスポーツチャンネル「バリー・スポーツ・ウェスト」のマット・バスガーシアン氏。時は2021年5月11日、ここからバスガーシアンの実況が迷走する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(スポーツ)
大谷翔平選手に関する解説。エンゼルス時代の大谷選手の打率は好成績を残しており2021年は13本塁打、去年は15本塁打と大活躍していて、どちらも月間MVPを受賞している。

2024年6月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
グラウンドに集まる犬。ドジャースタジアム(ロサンゼルス)で愛犬を連れて野球観戦できるイベントが開催され、デコピンの飼い主でもあるドジャース・大谷翔平にはワンダフルな活躍が期待される。きのうの試合では新たな記録も打ち立てられた。メジャー通算100盗塁。エンゼルス1年目から投手を兼ねつつ盗塁2桁をマーク。ことしのキャンプでは走塁改革に着手。成果はデータにも表れ、[…続きを読む]

2024年6月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今日、本拠地でのロッキーズ戦に出場した大谷翔平選手。初球のスイングがキャッチャーミットにあたり、打撃妨害で出塁。8回1アウト2・3塁のチャンスでは、ドジャースへの移籍後初となる申告敬遠で、場内は大ブーイングに包まれた。一方昨日の試合ではメジャー通算100盗塁を達成。イチローや松井稼頭央に次ぐ、日本人3人目の大台到達となった。そして6月になると期待されるのがホ[…続きを読む]

2024年6月1日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングSHO-TIME
漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」が新たに実施する「ジャンプスポーツ漫画賞」の審査員に大谷翔平選手が就任したと発表された。バスケットボールマンガの金字塔「スラムダンク」の作者・井上雄彦ら3人の有名漫画家と審査を行う。今シーズンベンチで「ドラゴンボール」に登場する「フュージョン」のポーズを披露したり、エンゼルス時代には映画「THE FIRST SLAM DUNK」O[…続きを読む]

2024年5月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンとくもり!SHOW TIME
ドジャース・大谷翔平の5月のホームラン7本を振り返る。大谷のホームランショーは4日のブレーブス戦から始まった。8号ソロホームランに喜んだのは沖縄生まれのロバーツ監督。自身が持っていたドジャース所属の日本生まれ選手の歴代通算ホームラン記録を抜いた大谷をハイタッチで祝福した。9号は翌日。この日は10号も。今季初の1試合2本で4年連続ホームラン数二桁に。勢いは次の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.