TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロッテ」 のテレビ露出情報

外国人に人気日本アイスを調査。米国人男性は森永製菓「チョコモナカジャンボ」のトリコに。海外のSNSで話題のオハヨー乳業「BRULEE」を紹介。香ばしいざくざくとしたカラメルとクリーミーなアイスが口でとろける瞬間が病みつきに。
外国人に人気のドラッグストア「ウエルシアO−GUARD新宿店」もこの時期はアイスの売上が急増。オーストラリアからの男性は明治「エッセルスーパーカップ抹茶」を紹介。抹茶アイスは日本定番の味、根強い人気がある。続いてやって来たのは米国からの留学生はロッテ「クーリッシュ・バニラ」を選んだ。
PBライスも注目度が上がっている。からだWelcia「マンゴーの王様を贅沢に使ったマンゴーアイスバー」を紹介。138円という価格でマンゴーの果汁や果肉が30%も入っている。ポーランドから来た女性は「とてもフレッシュで果肉がたくさん入っているって感じがする」などコメント。
調査を続ける中、一番人気のアイスが判明。日本でも長く親しまれる人気アイス、ロッテ「雪見だいふく」は海外で「YUKIMI」の名前で味は5種類展開。普通の大福を凍らせると固くなってしまうが、雪見だいふくの餅はなぜ柔らかいままなのか!?その理由を探るべくさいたま市・ロッテ浦和工場を取材。まずは大量の巨大タンクが並ぶエリア。中をのぞくと雪見だいふくの素となるアイスを作っていた。そして、大きな鍋の中から滝のように流れ落ちてきたのは雪見だいふくのお餅。実はお餅の製造工程は完全社外秘。これを凍らせても本当に硬くならないのか!?そこで雪見だいふくづくりのスペシャリスト、勤続9年の生産技術部・星野美雅子さんから耳より情報を入手。星野さんは「雪見だいふくのお餅には砂糖や水飴といった糖分を配合している。糖分はお餅の中の水分を保持してくれることからお餅の柔らかさを保つには欠かせない原料」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
健康キャンセル界隈とは、高カロリー・背徳感たっぷりな食事を楽しむ人々のこと。代表的なものはTikTokに投稿された「日清のどん兵衛」の油そばアレンジなどがある。これは224万回以上再生され約6万いいねが付くなど盛り上がりに火を付けた。SNSではTikTok検索回数が17倍になるなどの盛り上がりを見せている。企業も目を付けており様々な健康キャンセルレシピが公開[…続きを読む]

2025年4月20日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?音楽は人生を救うSP
下北沢駅前で出会ったのはスーパーオオゼキでお米を買った親子。父親はサニーデイ・サービスの曽我部恵一さんだった。サニーデイ・サービスは90年代後半にフォークを進化させた楽曲が新しいJ-ROCKとして音楽シーンを席巻、絶頂期の2000年に解散後、2008年に再結成。現在も国内外で揺るぎない指示を集めている。息子じゅんさんは16歳の高校生。車に乗せてもらって家まで[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
昔大好きだったけど最近見なくなったものを調査。40代に多かったのが約40年前に大流行した「指輪型キャンディー」。当時はCMも。ロッテに問い合わせてみると現在は販売終了だという。1979年~1988年頃まで販売。SNS上で気になる情報を発見。駄菓子屋さんで指輪型キャンディーを見つけたとの投稿。都内の駄菓子屋さんで捜索。1個43円で販売中の「ダイヤモンドリング[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
ロッテ・クーリッシュの新CMにジェシーさんが出演、渾身の叫びを披露した。CMにちなんで今年一番気持ちよかったことを叫んでもらうと、「ジムでトレーニングをして筋肉がパンパンに腫れ上がったとき」と叫んだ。

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!カル
ジェシーが出演するアイスの新CMが公開された。CMで渾身のシャウトを響かせたジェシー。CMにちなみ、芸能生活で一番気持ちいいと感じた瞬間を聞かれ、「ダウンタウンの浜田さんとプライベートでもごはんに行くが、全力で笑ってくれるんですよ、一番気持ちいいですね」などと話した。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.