TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロマンスの神様」 のテレビ露出情報

錦糸町駅前で出会ったのは女性2人組。既に街頭インタビューを受けていて、思い出の歌を教えてくださいといわれ、左の女性は「ロマンスの神様」と答えた。右の女性は佐野元春「ガラスのジェネレーション」だったが、年齢がバレるので言わなかったという。佐野元春が好きなはるこさん(57歳)の家までついて行った。仕事はイラストレーター。自作Tシャツをネット販売しており、自作Tシャツを着用していた。 障害があり、右手と両足は義足。50歳を過ぎてから就労移行支援センターでパソコンを習ってイラストレーターになった。それまでは福祉作業所で働いていた。タクシーの推定距離は2.0km、料金は1,200円だった。自宅はマンションの2階。築31年の1K。義足で階段はキツいのでエレベーターが必須。玄関には車椅子があった。義足と併用している。部屋にはセキセイインコのくるみ(5歳・オス)がいた。ベッドはなく布団を敷いて寝る。布団はクローゼットに閉まってあった。義足は寒くないので、たたんだ布団で収まり、全部伸ばす必要はない。肘と膝はあり、手足を曲げることはできる。食事は自炊。どうやって作るかやってくれた。週4回の入浴介助を受けており、スケジュールが書かれた黒板があった。浴槽が滑ってしまうので、湯船には浸かれない。高校を中退後、仕事も続かず、ひきこもりから抜け出せない生活になった。心の病になり、自ら命を絶とうと事故を起こしてしまった。姉が糸井重里の本「言いまつがい」を持ってきてくれた。面白くてゲラゲラ笑ってしまった。家族のサポートと懸命なリハビリもあり、事故の2年後には1人暮らしができるまで回復。親には精神的にも金銭的にも迷惑をかけたので、生きていたら親孝行したい。健常者だった人生と障害がある人生の2つを歩めて生き残れた事に感謝してます。100歳ぐらいまで長生きしたいです。以前は体は自由で心は不自由だったが、今は体は不自由だけど心は自由と語った。錦糸町駅ではるこさんの家について行ったら…体は不自由でも心は自由、今を生きるイラストレーターに出会えました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 0:50 - 1:20 テレビ東京
そこ曲がったら、櫻坂?テル様53歳生誕祭2025
土田・ニ期生・三期生・四期生がイントロクイズで対決。懐メロのサビ前から曲が流れ、分かった人はマイクに近づいてサビを歌うルールだった。

2025年8月20日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
小山慶一郎に関するクイズをみきママに出題。1分間に6問以上正解すればNEWSの告知タイム。みきママは4問正解で告知はなし。

2025年8月14日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
マゼダンMAZZEL×MONSTER DANCER→→NEXT LEVEL
Akanenはショートダンスをバズらせる秘訣に簡単すぎてはダメ。今では全身で踊るが流行るというがその先駆けはTAIGA。オールドスクールのステップと曲のリズムがハマったという。得に気になった振付にAkanenhはハートの作り方一つにも工夫が必要だと答えた。また動画の冒頭で視聴者が飽きないように2秒以内にダンスを始めると良いという。

2025年7月11日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会(高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会)
楽器初心者のソロ演奏にオススメの名曲を紹介。沢田研二「TOKIO」、西城秀樹「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」、プリンセス プリンセス「M」など。

2025年7月2日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSソフト工場(オープニング)
先日、嵐が復活を発表したなか、街の人に「復刻して嬉しかったものは?」を訊ねると、「SLAM DUNK」、「ビックリマンチョコ」、「たまごっち」などが挙げられた。今回、番組では昔の遊びを令和版に復刻する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.