TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン大会」 のテレビ露出情報

日本時間けさ5時前、フェンシング男子フルーレ団体で、日本が金メダルを獲得した。決勝の相手は、イタリア。最初に登場した敷根崇裕は、2大会連続出場。序盤から一進一退の攻防が続き、第5試合終了時点では、2点のリードを許した。第6試合には、個人戦4位の飯村一輝が登場し、3連続ポイントを奪うなどして逆転に成功した。第8試合には、今大会初出場のリザーブの永野雄大が登場し、連続ポイントをあげ、リードを広げた。日本は、フルーレでは史上初の金メダルを獲得した。選手らは、プレッシャーがあるなか、金メダルを獲得することができて嬉しいなどと話し、日本の子どもたちに向けては、オリンピックでのメダルを今回の優勝を機に目指してほしい、自分たちの戦う姿から何か得るものがあればうれしいなどと話した。今大会では、男子エペ個人で、加納虹輝が日本フェンシング界初の個人種目での金メダルを獲得した。女子フルーレ団体でも、日本フェンシング界初となる銅メダルを獲得した。男子エペ団体は銀メダル、女子サーブル団体は銅メダルを獲得した。日本は、2008年の北京大会・太田雄貴の銀メダルから、ロンドン大会・東京大会とひとつずつメダルを獲得してきた。今大会での日本代表の躍進について、三宅諒は、フランスからコーチを招いたことが大きいとしている。元フランス代表のボアダンコーチなどが入ったことで、フランスでの事前練習ができた。ルペシュコーチは、東京大会の金メダリストで、日本チームの精神的な支えにもなっていたとみられる。今大会で、日本は、フェンシング強豪国のひとつになったと言えるという。ルペシュコーチは、フルーレの4選手について、飯村は、ダイナミックさがあり、ポジティブなエネルギーを循環させる、敷根は、自由に自分のフェンシングをして、チームを引っ張る、松山は、キャプテンとして安定したフェンシングをする、永野は、一番の努力家で、今回一番の大役を担ったなどとしている。河出は、2008年の初メダルから16年で、フェンシング強豪国をしのぐ戦いを見せた日本、今後もフェンシング界に注目していきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
競泳50mバタフライ決勝で、池江選手はレース中盤でトップになり派遣標準記録も突破し2種目で代表内定した。鈴木聡美選手は日本選手権14大会ぶりに女子平泳ぎ3冠を達成し、3種目で代表に内定した。

2025年3月24日放送 0:25 - 1:23 TBS
S☆1(スポーツニュース)
高校生が活躍する中、ベテラン・鈴木聡美(34)が登場。今大会ここまで2冠の鈴木は50メートル平泳ぎに出場し、なんと14大会ぶりとなる3冠を達成、世界選手権代表にも内定した。

2025年3月23日放送 20:56 - 22:30 テレビ朝日
有働TimesスポーツTimes
2012年のロンドン五輪で3つのメダルを獲得した競泳、鈴木聡美、34歳。今大会では7月に開幕する世界水泳の代表すでに2種目で内定しているベテランスイマー。そんな鈴木は50m平泳ぎの自己ベストを30歳を超えてから4度も更新。日本競泳界史上、最年長でパリ五輪に出場するなど今も伸び盛り。50m平泳ぎ決勝に出場し、19歳以来15年ぶりの日本選手権3冠を達成。

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP(オープニング)
スポーツ珍プレー好プレー大賞の審査員とレジェンドアスリートを紹介。

2025年3月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびめざスポ
競泳の日本選手権2日目、パリ五輪代表・鈴木聡美が登場。鈴木選手が序盤からレースを引っ張り、結果1位で勝利。11大会ぶり5度目Vで、最年長で世界選手権代表内定を手にした。レース後には「自分の限界がどこまでなのかチャレンジしたい」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.