TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

1890年に開業した「帝国ホテル」。常に食事は最先端を進み、日本で初めてバイキングスタイルを取り入れた。帝国ホテルの総料理長を勤めていた村上信夫は食の革命児と呼ばれていた。1964年の東京オリンピックは日本の戦後復興を知らしめる一大イベントだったが質の高い料理を提供できるかどうかが課題にあがった。その課題に挑んだのは村上で1年前から準備を進めた。ノートには参加選手数は7200人で約66万食以上が必要で一気に買い付ければ家庭の食卓に影響しかねない状況だった。当時の状況を伝え聞いた高橋義幸さんは一番心配していたのは東京都の物価が上がってしまうことで悩んだ結果冷凍食品音導入を考えた。
村上は戦後冷凍食品の販売に力を入れていたニチレイに協力を求めた。ニチレイは冷凍の揚げ物を給食に配給し、5人に1人が栄養失調と言われた時代、子どもたちの貴重なタンパク源となっていた。しかし当時は冷凍するというのは市民に伝わっておらず、業務用で浸透しはじめたぐらいの時で、冷凍できるか研究が続けられた。この研究には村上のある経験が役立てられた。太平洋戦争に徴兵され捕虜となった後、2年間シベリアに抑留、その間には寒さと飢えで約5万5000人が死亡したとされる。そんな極限状態でも料理人だった村上は瀕死の戦友がパイナップルを食べたいと話し、凍ったりんごを解凍。凍った食べ物を美味しく解凍する方法を研究していた村上はりんごを輪切りにして甘く煮てパイナップルの缶詰にそっくりにして食べさせると戦友は奇跡的に持ち直した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?ネバネバギブアップSP
デュッセルドルフから来日したという女性。納豆が好物でできる限り納豆を食べたいと語る。聞けばデュッセルドルフは欧州でも大きな日本人街があり日本人も多いのだとか。この費の夕食はコンビニで納豆を購入し済ませるという彼女。納豆と一緒にお墓に入りたいぐらいだと語る。密着取材を交渉すると了承してくれた。

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
バンス副大統領がヨーロッパ批判を繰り返すのはトランプ支持層へのアピールなのか。安全保障を巡る発言は物議を醸している。先月14日には「ヨーロッパ最大の脅威はロシアでも中国でもなく欧州の内部にある」と発言。EU各国がSNSなどで右派の言論を規制しているとして、「自国民からの声や意見を恐れるのであれば安全保障など成り立たない」などと厳しく批判。この演説にヨーロッパ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
この週末、アメリカのトランプ政権で強硬的ともいえる歳出削減策を断行するイーロン・マスク氏に抗議する大規模なデモが、世界250か所以上で繰り広げられた。テスラは、マスクCEOに反発する不買運動で株価に深刻な影響が出ていて、長らくテスラ株を保有してきた投資会社のトップも、「かつてないほどの状況だ」と危機感をあらわにした。反マスクデモは、少なくとも世界13カ国、2[…続きを読む]

2025年3月30日放送 18:30 - 21:00 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?世界も驚く人生ドラマ大連発!春の2時間半SP
下北沢駅周辺で家について行っていい人を探す。声を掛けたのは友人とご飯を行った帰りだという女性。仕事は下北沢で古着店で働いているという。交渉するとOKしてくれた。OKしてくれたのははっしーさんで下北沢では1年くらい働いており、その前までカフェの店員などしていた。海外にワーキングホリデーで行きたいと思っていて働きながら日本語教師になる資格を取る学校に通い、日本語[…続きを読む]

2025年3月29日放送 16:00 - 16:25 NHK総合
アストリッドとラファエル5アストリッドが東京にやって来た!
サラ・モーテンセンとケンゴ・サイトウが、新宿の周辺を散策した。サラが、下北沢の雰囲気が好きだと語った。ケンゴが、納豆について語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.