TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

ローソンは今月14日で創業50周年。先週から人気商品を増量するキャンペーンである「盛りすぎチャレンジ」を開催。プレミアムロールケーキはクリームを盛りすぎ、カツカレーもカツ盛りすぎに。週替りで合計41種類を販売。なぜ50周年の勝負企画が盛りすぎなのか。商品本部の友永統括部長は物価高騰が止まらない中、ワクワク感をもってもらいたいなどと話し、作ってみると笑っちゃうくらい迫力がある商品ができ、気分が上がる体験をしてもらえるのではないかと考えたという。金額について、カツカレーは通常697円だが、盛りすぎ!カツカレーも697円と価格据え置き。増量率はこれまで47%だったのが50周年のため50%にアップした。その舞台裏を取材。キャンペーン開始3週間前、スイーツ担当者の会議を取材。今回の盛りすぎ商品の試作品が届いていた。ふわもち生シフォンの総重量は通常のものの1.5倍。通常のものは細長いスティック状の商品だが、盛りすぎはずっしりしていて、価格は257円。会議では1つ1つはかりの乗せ、50%増量しているかをチェック。次に商品を目でチェック。作っているメーカーが通常と異なるため、色の出方などが違うと困るのでチェックするのだという。続いて試食。量を増やすと食感が変わってしまうこともあるため、本来を味を損ねていないかもチェックするという。勝負企画のため、準備にも時間を費やし、半年くらいかけているという。
スタジオでは堀未央奈がローソンのロールケーキが学生の頃から好きで毎朝買って学校についたらまず1ロール食べてから授業を受けていた、ローソンはスイーツが美味しいというイメージがあるなどと話した。値段はそのままで増量するこのキャンペーン。コストは当然アップする。材料費はもちろん、運搬費もアップし、弁当については、増量すると加熱時間が長くなるため、容器の耐熱性も変更する必要がある。どらもっちは、容器以外にもコストが。通常はどら焼きの皮で中身が包まれているが、盛りすぎにすると形をキープするために透明の板が必要になる。このように製造工程を変更する必要がある商品も多いという。
どれだけ工程が変わるのかくちどけショコラクレープの工場を見学。通常商品とは絞り口を変えたという。さらに、包むスタッフも増員。手間もコストも増えるが価格は据え置き。価格据え置きで損はしないのか。商品本部の統括部長は、チャレンジ企画ではあるが、SNSでの反響もすごいので販促費はないが反響があるのでと話した。少ない広告費でも話題になり、過去の盛りすぎチャレンジでは来店者数が5%増となったという。全国に焼く1万4000店あるローソンには1日約1000万人が来店するが、5%増だと1日50万人増える計算。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
津波の影響で、大手宅配の配送業務に一部遅れが出ている。ヤマト運輸は、営業を再開したが北海道から九州までの太平洋沿岸地域などを中心に、配送に遅れが生じているという。また、佐川急便も段階的に通常業務を再開しているが、北海道が発送元や送り先の荷物や静岡県が発送元や送り先のクール便の荷物に遅れが見込まれるとしている。また大手コンビニのセブン-イレブン、ファミリーマー[…続きを読む]

2025年7月30日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
29日からファミリーマートで2021年産の備蓄米”古古古米”を使用したカレーライスやチャーハンが発売された。価格は100円ほど値下げされ、カレーは295円、玉子炒飯は368円で販売される。ローソンでは29日から令和3年産の米を使ったおにぎりが販売された。セブン-イレブンでは来週から順次6品を税抜きで100円安く売り出す。広島のスーパーには早くも新米が並び、種[…続きを読む]

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
コンビニで備蓄米弁当の販売が始まった。ファミリーマートはカレーなど4品を通常通りより100円んほど安くするほか、ローソンはおにぎりを41円安い108円で販売する。セブン-イレブンは8月5日から牛めしなど10品を販売予定。

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうからファミリーマートで2021年産の備蓄米”古古古米”を使用したカレーライスやチャーハンが発売された。価格は100円ほど値下げされ、カレーは295円、玉子炒飯は368円で販売される。ローソンではきょうから令和3年産の米を使ったおにぎりが販売された。セブン-イレブンでは来週から順次6品を税抜きで100円安く売り出す。広島のスーパーには早くも新米が並び、種[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
インテージによると、夏休みにかける平均予算は5万7284円で2年連続で減少。物価高や円安が夏休みの予定に影響 するとの回答が約7割だった。千葉内にあるローソンの一部店舗で始まったのが駐車場を使った車中泊サービス。料金は1区画2500~3000円。トイレが使用でき、ゴミ処理もしてもらえる。コンビニ車中泊の予約はすでに120件を超えている。去年のキャンピングカー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.