TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

選挙の行方を世界中が見守る中、現地では結果を左右する複数の激戦州で爆破予告が相次ぐ事態となっている。大接戦で迎えた投票日。事前に投票を済ませたハリス副大統領は民主党全国委員会を訪れ電話で支持を呼びかけた。一方、トランプ氏はメラニア夫人とともに南部フロリダ州で投票。全米で投票時間が終わる直前にはSNSに映像を投稿し投票を呼びかけた。激戦州の1つ、南部ジョージア州のフルトン郡では爆破予告が相次ぎ、投票に訪れていた人たちが一時建物の外に避難した。ロイター通信はFBI(連邦捜査局)の担当者の話として「ジョージア州ではフルトン郡を含め合わせて20以上の爆破予告があり、この中にはメディアも含まれている」と伝えている。またジョージア州のほか中西部のウィスコンシン州とミシガン州、それに西部アリゾナ州といずれも激戦州で爆破予告があったという。また東部ペンシルベニア州などでは機械のトラブルも発生。一部で投票時間が延長された。日本時間の今朝、開票が順次始まった。東京外国為替市場では開票が進む中、円相場は午前11時半すぎには1ドル153円台後半まで円安ドル高が進んだ。林官房長官は、高い関心をもって注視している、時期政権との間でも強固な信頼・協力関係を構築していきたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
トランプ大統領はニ期目就任後初の本格的な外国訪問として今月13日からサウジアラビア・カタール・UAE(アラブ首長国連邦)を訪れた。記者にプーチン大統領との会談時期について問われたトランプ大統領は早期会談の実現に意欲を示した。またガザ地区情勢についてトランプ大統領は状況を注視して対処するつもりだとし、人道支援物資の搬入実現に向け取り組む考えを示した。トランプ大[…続きを読む]

2025年5月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ロシアとウクライナの停戦をめぐる直接協議、それを前にウクライナ・アメリカ・トルコの3カ国での協議が行われた。代表団の顔ぶれをめぐり、協議前から舌戦も。ゼレンスキー大統領は「ロシアの代表団メンバーは決定権のない飾り物」と指摘した。ロシアとウクライナの直接協議はトルコを仲介にこのあと行われる見通し。ウクライナはまずは30日間の停戦を求めており、ロシアはウクライナ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
日銀は政策金利を0.5%に据え置いた上で物価上昇率の目標達成について1年程度後ずれるという見通しを発表。植田総裁はトランプ関税の影響について海外経済が減速し国内企業の収益なども下押しされることで成長ペースが鈍化するという認識を示した。FRBは今月7日、政策金利を4.25~4.5%で維持することを決定した。ドル円相場は日米の金利水準の差によって決まるところが大[…続きを読む]

2025年5月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
中東を歴訪中のトランプ大統領は15日、最後の訪問国UAEに到着した。16日に帰国の途につくが、おそらくワシントンに戻るが行き先は不明と述べ、トルコ訪問の可能性に含みをもたせた。トランプ大統領は「プーチンと私が会うまで何も起こらない」と述べ、高官級の交渉では進展しないとの認識を示した。ルビオ国務長官は15日、ロシア代表団のレベルが低いと指摘、「重大な突破口が開[…続きを読む]

2025年5月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
15日にトルコ・イスタンブールで予定されていたウクライナとの直接協議に代わってロシアのメジンスキー大統領補佐官が率いる代表団はトルコの外相と会談。現地メディアなどは16日にもウクライナとロシアが別々に仲介国のトルコとアメリカと協議すると報道。4カ国での協議が開かれるかは未定としている。仮に3年ぶりとなる直接協議が実現しても高官級の交渉となり大きな進展が見込め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.