TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

韓国のユンソンニョル大統領は昨夜一切の政治活動を禁じるなどした非常戒厳を宣布すると明らかにした。しかし韓国の国会が非常戒厳を解除するよう要求する決議案を可決すると、今日午前4時半ごろに再び会見し、非常戒厳について閣議を通じて解除すると発表した。このきっかけとなったのはユン大統領の緊急の談話で、来年の予算案に合意しないなど野党の一連の対応を批判したから。韓国で非常戒厳が出されるのは1987年民主化が宣言されて以降初。戒厳司令部は富国令を出し、国会や地方議会での一切の政治活動や社会の混乱を助長するストライキや集会を禁じるとしている。また全てのメディアと出版は戒厳司令部の統制を受けるとしていて、フェイクニュースや世論の捜査、虚偽の扇動などを禁じるとしていて、違反した場合は礼状がなくても逮捕や拘束、捜索などが可能になるとしている。また国防省が軍の警戒態勢の強化を指示したという。一方韓国の国会はきょう未明非常戒厳を解除するよう要求する決議案を可決。国会議長は戒厳の宣布が無効になったと発表した。与野党はいずれもユン大統領の対応を非難している。韓国にある日本大使館は在留邦人向けのメールで、混乱や衝突など不測の事態が生じる可能性が否定できないとして注意を呼び掛けた。また外務省関係者はユン大統領と韓国政府の対応や現地状況などの情報収集に努めている、日本人の安全確保を最優先に、事態に変化があれば対応できるよう態勢を取っているとしている。
米国も懸念を示している。キャンベル国務副長官はバイデン大統領はブリンケン国務長官なども事態の進展について報告を受けているとコメント。その上で、いかなる政治的な争いも法の支配の下で平和的に解決されることを望むと強調した。そしてユン大統領は会見を開き、自らが昨夜発表した非常戒厳について、閣議を通じて解除すると述べた。ユン大統領の突然の発表を巡って韓国では混乱が続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ政権はスミソニアン博物館について、展示内容の調査を始めるとしている。航空宇宙博物館など8つの施設が調査対象。展示の文章などが歴史的枠組みなどと整合するか調査するとのこと。ペン・アメリカは歴史の考え方や提示の仕方はひとりの指導者や政権のきまぐれに左右されてはならないなどとしている。

2025年8月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ大統領は13日、「私が納得できる回答が得られず適切でないと感じたら2つ目の会談はない」と述べ、プーチン氏が停戦に応じなければ「非常に厳しい措置を取る」とロシアをけん制した。さらに「ウクライナ市民の殺害をやめさせられるか」との質問に「答えはノーだ」と述べた。これに先立ちトランプ氏はヨーロッパ各国の首脳やゼレンスキー大統領とのオンライン会合にも出席し、「[…続きを読む]

2025年8月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領はプーチン氏から適切な回答を得られなかった場合再会談は実施しないと明らかにした。首脳会談は次の土台をつくる場として停戦合意などは2回目の会談以降。交渉が順調なばあいはすぐに2回目を開催し3者会談の開催にも意欲を示した。欧米主要国とウクライナはオンライン会合を開きウクライナの頭越しに領土などで合意することのないよう求めた。一方、ベラルーシはロシア[…続きを読む]

2025年8月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
13日、トランプ大統領は、15日の米露首脳会談がうまくいけば、ゼレンスキー大統領を交えた会談を迅速に開催する考えを示した。その上で「2回目の会談の可能性は非常に高く、1回目よりも生産的なものになる」と強調した。また、15日の会談でロシアが停戦に応じなければ、非常に厳しい結果が伴うと警告している。

2025年8月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
アメリカ政府は15日に開催される米ロ首脳会談をアラスカ州アンカレッジで開催すると発表した。この会談はロシアとウクライナの戦争を終わらせるためにプーチン氏の話を聞き取り深い理解を得ることが目的だとしている。そのうえで停戦の実現にはロシアとウクライナの間で合意する必要があるとの認識を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.