TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

日本時間午前5時半ごろ、2回目の関税交渉のため、アメリカ財務省に到着した赤沢経済再生相。滞在が1日伸びたことでコメなど農産物の輸入拡大や輸入車の審査の特例拡充といった日本側の交渉カードについて検討を重ねたとみられている。今回議論する範囲を整えられれば次に担当官レベルの協議に進める可能性があるということだ。これまで日本の交渉カードの1つとして検討されてきた政府によるコメの輸入枠拡大。輸入米を巡っては今も続くコメ不足を背景に民間による今年2月までの輸入量が前年度の約4倍、存在感を増している。現在輸入米の主力というのが「カルローズ」というカリフォルニア米。ウエルシア薬局は先月からカルローズ米を試験的に販売。国産米より600円ほど安いこともあり、在庫残り1割だという。さらに業務用としてカルローズ米を扱う店もある。カルローズ米と国産米の業務用ブレンド米。主な販売先は飲食店だという。価格は5キロあたり、3510円、味も好評で秋までの販売枠が埋まっている。二代目 だるま 本店では3月下旬からカルローズ米を使用、リピート客が増加しているとのこと。輸入米の需要拡大は国産米の流通が安定するまで続く見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
アメリカ・ワシントンから中継。トランプ政権誕生から100日余り。数多くの大統領令でアメリカは根本から変わろうとしている。アメリカ国民はトランプ政権をどう見ているのか取材した。トランプ関税をめぐり、赤沢大臣は2度目の日米交渉に臨んだ。アメリカ産大豆の最大の輸出国は中国で、オハイオ州の農家は影響を懸念している。ここ数年、穀物の市場価格は低下。関税が課され、コスト[…続きを読む]

2025年5月3日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
複数のアメリカメディアはトランプ大統領が6月14日の誕生日に、ワシントン近郊で軍事パレードを計画していると報じている。この日はアメリカ陸軍創設250周年の記念日でもある。多額の費用がかかる軍事パレード案浮上に反発の声も挙がっている。

2025年5月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日本時間の2日で行われた日米関税協議で赤沢経済再生相は自動車・鉄鋼・アルミニウムへの追加関税撤廃を改めて要求した。アメリカ側はこの日本側の要求に対し自動車への追加関税は協議の対象外だと主張。「相互関税として課した24%のうち上乗せした14%だけが協議対象」との主張に日本政府高官は「この主張はのめない」と反発している。

2025年5月3日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本時間の昨日、ワシントンで2回目の日米交渉に臨んだ赤澤経済再生担当大臣。アメリカのベッセント財務長官らに対し、一連の措置の見直しを改めて強く求めた。次回の閣僚交渉を今月中旬以降に実施するため、日程調整を進めることで一致した。交渉の後、赤澤経済再生担当大臣は、率直かつ建設的な議論を行い前進することが出来た、などと述べた。電話で報告を受けた石破首相は、一致点を[…続きを読む]

2025年5月3日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
トランプ関税をめぐる2回目の協議が2時間にわたって行われた。赤沢大臣は交渉の進展を強調。自動車などの関税についてアメリカは交渉の枠外とした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.