TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

日本時間あすから始まる日米の関税協議。日米双方にとって交渉カードとなるのが自動車。トランプ大統領は日本で米自動車が売れていないことに不満を持っている。アメ車が普及しない訳は日本の道路事情に合わない車の大きさや燃費の悪さがある。他には日米で異なる安全基準。赤ウインカーは日本ではオレンジに。さらにEV=電気自動車の分野では日米で主流の充電器の形状が違うなどアメ車が日本に参入する壁になっていると主張している。日本政府は輸入車の安全審査手続きについて簡略化できる台数を増やす案を検討。もう1つの交渉カードはトウモロコシ・大豆・コメなどの農作物。大豆の生産量世界2位を誇るアメリカだが、最大の輸出先である中国はトランプ関税への報復措置を実施中。アメリカの大豆が中国に輸出できなくなると不安視。元外交官・大江博氏に話を聞いた。10年前、自由貿易化を目指した国際協定「TPP」で農業分野について米側と交渉。大江氏は行き先を失うかもしれない大豆を日本が輸入することでアメリカに恩を売れるとして有効な交渉カードになると指摘した。また、交渉カードとしてコメが挙がることについては、アメリカ的にはセンシティブな日本のコメを日本から成果を得たというのはアピールできると。一方でコメの価格高騰が続く日本では輸入米が増えているため、何か機器的な状況が起こるわけではないとして交渉カードになり得ると指摘した。一方で批判的な声があることについては、日本の農家を守るためには高品質の日本米を輸出する戦略が大切だとしている。日本政府関係者は「アメリカも政策を軌道修正しようとしている。今回の交渉で前向きな成果が得られるかもしれない」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は1日、SNSでロシアに対抗するため、原潜2隻を配備するよう命じたと明らかにした。ロシアのメドヴェージェフ前大統領から挑発的な発言があったことを理由にあげている。メドベージェフ氏は先月、ロシアが核攻撃能力を保有していることを忘れてはならないとトランプ大統領を牽制していた。トランプ大統領はロシアに対し、ウクライナとの停戦交渉に合意するよ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ホワイトハウスの東棟を回収して大規模な宴会場を建てる計画が発表された。費用は日本円で約300億円だとしていて、トランプ大統領や支援者らの寄付から賄われるとしている。今回の改装計画は1952年に当時のトルーマン大統領がホワイトハウスを全面改装して以来最大規模となる見通しで、今年9月に着工してからトランプ大統領の任期である2029年1月までに完成を目指すという。[…続きを読む]

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は7月31日、各国に対して新たな相互関税の税率を8月7日から発動する大統領令に署名。トランプ政権はこれまでは8月1日から新たな税率を適用すると説明していた。また、大統領令では日本に対する税率について、日米交渉での合意に基づき15%となることが明記された。一方、自動車関税をめぐり日米は関税率を現在の27.5%から15%へ引き下げることで[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:50 - 0:40 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜アメリカに渡った漫画〜『はだしのゲン』〜
1970年代、世界では反戦運動が巻き起こっていた。漫画好きだった大嶋さんは画家を目指して上京するもうまくいかず、何かが見つかるかもしれないとアメリカに渡り、平和行進に飛び込んだ。宿泊先のアメリカ人夫婦から、あなたは日本人なのになぜ行進に参加しているのか問われた。大嶋さんが日本から持ち込んだ原爆のパンフレットを渡すと「日本が戦争をやめないから原爆を落とした」「[…続きを読む]

2025年8月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は各国からの輸入品に課す相互関税について、7日から新たな関税率を発動する大統領令に署名した。日本の税率は15%となる。最も高いのはシリアの41%など。トランプ大統領はメキシコに対し関税の引き上げを90日間延期すると表明した。カナダについては1日から35%に引き上げとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.