2025年9月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
板倉朋希 徳永有美 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
総裁選前倒し 4割が“要求”

総裁選前倒しについて自民党議員の4割が要求していることが分かった。今夜、石破総理は自らに近い議員たち国会近くのホテルで会合を開き、総裁選をめぐる対応を協議していたとみられる。鈴木馨祐法務大臣が石破内閣の現役閣僚として初めて前倒しを表明。神田法務政務官は「だいぶ賛成が多い雰囲気」、五十嵐環境政務官は「参議院のほうはどうなるかよくわからない」などと述べた。当選2回の議員が国会内で情報交換。小泉農水大臣は「一致結束につながる対応が必要だと考えている」と述べた。臨時総裁選は国会議員と都道府県連の総数の過半数172が要求すると決まる。ANNの取材では都道府県連で要求するのは16、要求しないのは5となっている。要求する方針の国会議員は全体の4割ほど。要求しないのは約50人。未定・不明が120人ほどいる状況。北海道函館市が地元の向山淳衆議院議員は総裁選前倒しを要求することを決断した。麻生氏はおととい、総裁選前倒しを要求することを表明している。今夜、麻生最高顧問は茂木前幹事長と都内で会談。対応などについて意見交換したものとみられる。平デジタル担当大臣は「党を改革しようとしている中で派閥を残した人たちが得をするとか流れをつくるということでは自民党が先祖がえりをしてしまう」などと述べた。

キーワード
五十嵐清函館市(北海道)向山淳小泉進次郎岩屋毅平将明新宿区(東京)村上誠一郎横浜市(神奈川)海野透石破茂神田潤一総理大臣官邸自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充鈴木馨祐麻生太郎

石破総理は関税交渉のため赤沢大臣をアメリカに派遣し対日関税をめぐる大統領令への署名を歓迎した。これで石破氏が総理を続ける理由としていた関税交渉は一段落した。石破総理は「トランプ大統領とともに日米関係の黄金時代を共に築いていきたい」などと述べた。さらに石破総理は物価高に対応する追加経済対策を「今秋に策定する」と表明した。自民党幹部からは“前倒し総裁選”を来月初めにも行うとの声も出ている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)石破茂総理大臣官邸自由民主党
4割が「要求する」現役閣僚も

自民党総裁選前倒しを巡る最新の情勢をスタジオでまとめて紹介。党の規約では国会議員と都道府県連あわせて342のうち、過半数の172の要求があれば総裁選を実施できる。午後7時の時点では国会議員は120が要求側に入っており、このうち副大臣や政務官は少なくとも20人含まれており、鈴木法務大臣も要求側に入った。一方都道府県連についてもつい先程、東京都連が要求の意向を示したため、16の都道府県連が要求側に回ることになった。ただ、いまだに120の国会議員、26の都道府県連が態度を明らかにしていない。仮に前倒しを実施する場合、10月に行う公算が高まっているが、党員票を加えるフルスペックで行う可能性が高まっている。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワーク自由民主党自由民主党総裁選挙鈴木馨祐
なぜ?党内で高まる「危機感」

政治部自民党担当の澤井尚子記者による解説。きょうは閣僚からも総裁選前倒しの声が上がり、党の役職つきの議員の中にも一定数が同様の意向を持っている。週末、各都道府県連の意思決定次第では、一気に雪崩を打つ可能性もあると分析した。今回の動きの中心になっているのは若手・中堅の議員で「自民党をゼロから作り直す」という熱量が広がっている。彼らからは「国政選挙で2回もノーを突き付けられたのに、何もしなければ、国民からいよいよ見放される」という強い危機感がでていると言う。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワーク国会記者会館自由民主党自由民主党総裁選挙
石破総理 今夜 側近らと会合

政治部官邸キャップの千々岩森生記者による解説。石破首相は先日の両院議員総会でも「多くの同士を失った。総裁たる私の責任だ」と、党内の思いを受け止める発言はしている。ただ一方で、総理は周辺に「誰がやっても大変な選挙」と話しており、反発して進退について頑なになっている側面があるという。総理側近は所属議員らに「総裁選の前倒し」に賛成しないよう説得しており。総理本人から働きかけがあったと話す議員もいた。今夜、石破総理は側近の閣僚や秘書官らと都内のホテルに集まっているという。実は官邸内では「身を引くべき」という意見も出たが強い反対によって消えた。週末もギリギリまで局面の打開を模索していくという。

キーワード
東京都石破茂自由民主党総裁選挙

大越健介は「内外ともにいろんな問題が山積みになっていてその中で、石破おろしなんかやってる暇あるのという国民の厳しい声があるのは事実だし、石破総理にとっては続投を目指すうえでその声が強みになっている。ただ、一方で自民党の執行部が先日、取りまとめた総括の文書には「解党的出直しに取り組む」。一度党を壊すくらいのことをしなければだめなんだと明記されている。そこにこそ、まさに石破さんが抱える自己矛盾というものがあるのではないか」と指摘した。

キーワード
石破茂自由民主党総裁選挙
国防総省を「戦争省」へ

アメリカのトランプ大統領は、国防総省の第2の名称を「戦争省」という大統領令に5日署名する予定だと地元メディアが伝えた。大統領令では国防長官も戦争長官とするよう求めているが、名称変更には議会の承認が必要だ。トランプ氏はヘグセス国防長官に立法措置と行政措置の両方提案できるよう指示する方針だ。

キーワード
アメリカ合衆国国防総省ドナルド・ジョン・トランプピート・ヘグセスワシントン(アメリカ)
(気象情報)
気象情報

週末の気象情報を伝えた。

キーワード
テレビ朝日
(スポーツニュース)
連覇へ 若き侍の夏は終わらない

18歳以下の若き侍ジャパンが挑む野球のワールドカップが今日開幕。日本はイタリアとの初戦を迎えた。初戦のスタメンでは3~6番まで横浜高校のメンバーが並んだ。5番を任された奥村頼人は「横浜の監督から横浜魂を見せてこいと言われた」と話していた

キーワード
沖縄セルラースタジアム那覇第32回 WBSC U-18 野球ワールドカップ
若き侍“世界連覇へ”初陣

若き侍ジャパンがW杯初戦でイタリアと対戦。苦しみながらも4-1と投手陣の踏ん張りで初戦を勝利でスタートした。

キーワード
奥村頼人早瀬朔森下翔太沖縄セルラースタジアム那覇為永皓第32回 WBSC U-18 野球ワールドカップ藤森海斗
若き侍“世界連覇へ”まず1勝

イタリアの逆転を防いだ守備を見せた為永は「きょう勝てたことで明日からまた頑張っていきたい」と話していた。

山崎伊織 打線の援護は

セ・リーグ2位巨人の先発はチームトップ10勝を挙げている、山崎伊織。しかし中日に先制を許し、打線が沈黙して敗戦した。

キーワード
ジェイソン・ボスラーナゴヤドーム中山礼都中日ドラゴンズ山崎伊織読売巨人軍
星空に光る打線のゆくえ

3位、DeNAは1点を追う6回。ツーアウトで4番、筒香が今シーズン初めてレフトへの一発となる15号ソロで同点に追いつくとなおもチャンスを作り代打オースティンが勝ち越しタイムリーを放ち、逆転勝利を決めた。

キーワード
タイラー・オースティン東京ヤクルトスワローズ横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム筒香嘉智
甲子園での「歓喜と緩急」

阪神は初回いきなり無死満塁のチャンスで回ってきた大山が満塁ホームランを放った。大竹は広島打線に6回1失点に抑えマジックを自力で減らし3にした。

キーワード
大山悠輔広島東洋カープ森下翔太阪神タイガース阪神甲子園球場
リーグトップの男は許さない

西武はリーグロップのセーブを重ねた平良海馬が2点差の場面で登板。27Sをあげた。

キーワード
ベルーナドーム千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズ平良海馬
首位ソフトバンク 完璧打球と最長投球

きょうにも優勝マジックが点灯するソフトバンクは楽天に対し11点を奪い大勝した。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡中村晃大津亮介東北楽天ゴールデンイーグルス柳町達牧原大成福岡ソフトバンクホークス
2位 日本ハム 首位の背中を追いかけて

首位ソフトバンクを追う2位日本ハムは台風の影響で午後6時すぎに到着。午後7時30分に始まったオリックスとの一戦。日本ハムの先発・北山は打たせて取るピッチングで4回を2安打で抑えたがチャンスを活かせなかった。日本ハム0-2オリックス(現在9回表)。

キーワード
オリックス・バファローズ九里亜蓮京セラドーム大阪北山亘基北海道日本ハムファイターズ田宮裕涼
スタジオトーク

阪神の優勝マジックは3になり、早ければ日曜日に優勝が決まる。

キーワード
阪神タイガース
大坂なおみ 大激闘の大一番

テニス全米オープン。大坂なおみが出産から復帰後、四大大会で自己最高の準決勝まで勝ち上がってきた。準決勝はアニシモバと対戦。第1セット、第2セットは大接戦。日付を跨ぐ大激戦。2時間56分の末敗れたが大坂は出産から復帰後、最高の結果を残した。アニシモバ2-1大坂なおみ。大坂なおみは「自分のベストを尽くした実感がある」などとコメントした。

キーワード
WOWOWアマンダ・アニシモバ全米オープンテニス 2025大坂なおみ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.