TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゲラシモフ参謀総長」 のテレビ露出情報

ロシア・プーチン大統領が国防相をショイグ氏からベロウソフ第一副首相への交代を決めた。石川一洋専門解説委員が「ショイグ氏は国防相を10年以上務める中でショイグ閥のようなものができて、ショイグ氏の側近で建設担当の国防次官が汚職で逮捕されるなどの事態となっていた。巨額の予算が流れ込む国防省からショイグ閥の影響を排除する狙いがあると思う。後任のベロウソフ氏は経済顧問、そして経済担当の第一副首相として欧米との対立が激しくなる中、10年余りプーチン大統領の経済政策を支えてきた。ただショイグ氏も安全保障会議書記に任命されたので、形式的には昇格であり政治的な影響力は残る。プーチン大統領は長期戦に備えていると感じた。軍事作戦の指揮を取る制服組トップのゲラシモフ参謀総長は留任している。経済専門家のベロウソフ新国防相が軍事作戦に直接関わることは少なくなり、最高司令官であるプーチン大統領の下、ゲラシモフ参謀総長の役割が一層重要になると思う」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカとウクライナの高官協議がサウジアラビアで行われ、ウクライナ側は「30日間の停戦を受け入れる用意がある」と表明。トランプ大統領はロシア側に停戦に向けた対応を求めた。ロシア大統領府のウィシャコフ補佐官は停戦案に否定的な考えを示すほか、ロシアの国内メディアはスジャの中心部を軍が奪還したと報道。ウクライナ軍の総司令官は一部の兵士がクルスク州から撤退したことを[…続きを読む]

2025年3月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ロシア・プーチン大統領は12日、ウクライナ軍が越境攻撃を続けているロシア西部・クルスク州を訪れた。訪問は攻撃が始まって以降初めて。プーチン大統領は迷彩柄の軍服姿でロシア軍の指揮統制センターを訪れた。ゲラシモフ参謀総長は過去5日間で計24集落を奪還し、ウクライナ軍が占領した領土の86%を取り戻したと報告。プーチン大統領は直近の任務は「クルスク州に立てこもる敵を[…続きを読む]

2025年2月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
独立系メディア「インサイダーT」によると、ロシア・ベロウソフ国防相は、軍の苦戦の責任を追及する人事異動を進めようとしている。ロシア軍参謀本部については、軍事作戦の失敗が目立ったとして、軍のシンクタンクに格下げする意向で、軍事作戦を国防省が主導する体制に変えるという。軍の作戦立案の最高責任者であり、侵攻開始時に軍事作戦の中心的な役割を担ったゲラシモフ参謀総長を[…続きを読む]

2024年12月7日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
あす12月8日は日本が太平洋戦争に突入した真珠湾攻撃から83年。ロシアのウクライナ侵攻や中国の海洋進出で、日本の防衛は根本から見直しを迫られている。劇的に変化する安全保障環境、現場からの報告。弾薬68t、8億円以上をかけて富士山の麓で毎年行われる陸上自衛隊・総合火力演習。50両の戦車なども参加。7年前防衛交流で来日したある人物が戦車の射撃訓練の視察を強く希望[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.