TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゼレンスキー大統領」 のテレビ露出情報

今回の米国・トランプ次期大統領の大統領選後初の外遊には様々な思惑があるよう。現在、政治的な混迷が深まっているフランス。4日、内閣不信任決議案が可決しバルニエ氏が辞表を提出。首相に任命したマクロン大統領が窮地に立たされている。そんな中で開かれたノートルダム大聖堂の再開を祝う式典では、トランプ次期大統領はマクロン大統領の隣に座るなどかなりの厚遇を受けた。CNNは「マクロン大統領が国内で崩壊しつつある政権の影響力を外交では維持しようと努力している」と伝えている。トランプ次期大統領が初外遊先にパリを選んだ思惑について、米国政治に詳しい東洋大学・横江公美教授は「NATO(北大西洋条約機構)との関係重視をアピールするためヨーロッパの主要都市であるパリを選んだのでは」としている。トランプ次期大統領は集団防衛に対するヨーロッパ側の負担が少ないなどとしてNATO脱退をちらつかせ加盟国に軍事費を増やすよう圧力をかけている。横江教授は「今のまま行くと今後、ヨーロッパ各国と交渉するうえで支障が出る。交渉を有利に進めるためフランスの招待を受け友好的雰囲気を演出したのでは」と話している。今回、米国・トランプ次期大統領は、フランス・マクロン大統領とウクライナ・ゼレンスキー大統領との3者会談を行った。トランプ次期大統領は自身のSNSに「ロシアは弱体化している。ゼレンスキー氏は合意を結び、狂気を止めたいと考えている」とし「直ちに停戦し、交渉を開始するべきだ」と投稿。3者会談について東洋大学・横江公美教授は「米国はヨーロッパ側というロシアへのアピールでは」と指摘。ウクライナへの支援削減の可能性を示唆しているトランプ次期大統領はロシアによる侵攻を止めることを次期政権の優先課題にしているという。一方でロシア・プーチン大統領は先月、新型ミサイルの量産化を宣言し、トランプ政権が始動する前に有利な立場を作ることに躍起になっているとしていて、今回の3者会談はそういった動きをけん制し、「戦争を長引かせるな」というプーチン大統領へのメッセージではと推察。戦略コンサルタント・立教大学ビジネススクール・田中道昭教授、ジャーナリスト・増田ユリヤのスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ウクライナのゼレンスキー大統領は「南部ザポリージャで、ロシアの無人機がIAEA=国際原子力機関の車列を攻撃した」とSNSで発表する一方、ロシア外務省は「攻撃したのはウクライナ側だ」と反論していて、非難の応酬となっている。ザポリージャ原子力発電所はロシア軍に占拠されていて、IAEAは安全管理に携わる要員の派遣を続けている。米国国防総省・シン副報道官は新型の中距[…続きを読む]

2024年12月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ウクライナ情勢を巡り、ゼレンスキー大統領はNATOへの加盟の道筋が示されれば加盟までの間に外国軍が駐留する案を検討しているという。マクロン大統領は今年2月に欧米側がウクライナに地上部隊を派遣する可能性について、排除されるべきではないと言及しているが、これについてゼレンスキー大統領は9日に提案について協力する事ができるとしたうえで、いつウクライナが加盟できるの[…続きを読む]

2024年12月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋デーブの裏ネタジャック
今月4日、ニューヨーク・タイムズ主催イベントがニューヨークで開催され、ヘンリー王子が出席した。そこで、ヘンリー王子は「私たちは10回、いや12回離婚したようです」と発言した。発言のきっかけは離婚危機報道。王室専門家は先月25日の「レーダー」で、「二人の結婚生活はそれほど長く続かないだろう。別々の道を歩んでおり、長い間離れて過ごしている」と憶測を伝えた。ニュー[…続きを読む]

2024年12月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
フランス・パリでノートルダム大聖堂で鐘の音が鳴り響いた。2019年4月、フランスの誇る世界遺産は激しい炎と煙に包まれていた。当時、大聖堂では修復作業が行われていて、作業員のたばこの不始末などが指摘されるも出火原因は不明のままだった。あの日から5年余りがたち再建工事がほぼ完了し、今月から一般公開が再開されることになった。一般公開に先立ち、日に式典が行われ、米国[…続きを読む]

2024年12月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
シリアは10年以上内戦状態だったが、この時にアサド大統領を軍事的に支援し続けたのがプーチン大統領。2人は盟友とも言える関係。しかし、2年前にウクライナ戦争が始まり、プーチン大統領のアサド大統領への支援が弱くなった。そのため、反政府勢力が一気に攻勢をかけ、今回の政権崩壊につながった。シリアの政権崩壊はウクライナ情勢と密接にリンクしているという。トランプ次期大統[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.