TVでた蔵トップ>> キーワード

「一関市(岩手)」 のテレビ露出情報

岩手・一関市の小野寺ヨシ子さんが大切にしているのは、硫黄島で亡くなった父・佐藤忠志さんの出生前に撮影された1枚。忠志さんは昭和19年6月に生後1か月のヨシ子さんなど家族を残して戦地に赴いた。忠志さんは戦地から家族に宛てて手紙を書いており、生まれて間もないヨシ子さんの成長を願っていた。昭和20年2月、硫黄島にアメリカ軍が上陸し1か月余にわたって激しい戦闘が続き、日米計2万9000人近くが戦死した。忠志さんは3月17日ごろの戦闘で亡くなったという。ヨシ子さんは29年前に父の最期を知りたいと硫黄島を訪問した。ヨシ子さんの手元にある写真は26年前に初めて届けられたもの。当時のアメリカ兵が見つけて遺族が届けたという。写真の裏にはふるさとの住所と名前が記されていた。今年で戦後80年だが、忠志さんの遺骨はまだ硫黄島から戻っていない。ヨシ子さんは「なにがあっても戦争はしないように、平和を望みます」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
きんさんぎんさんは合わせて200歳になる名古屋の2人のおばあちゃんで、1991年に全国で初めてNHKが紹介した。以来2人のユーモラスなやり取りは人気を呼んで、国民的アイドルになった。テレビに出るようになって元気が増した2人は102歳で初めての海外旅行に向かった。1892年に愛知県に鳴海村の農家に長女・次女として生まれ、米や野菜を売っていた貧しい小作農で、家は[…続きを読む]

2025年8月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょうも厳しい暑さ。山形市では最高38.4度、兵庫・豊岡市では最高38.6度、福島市では最高36.1度に。こまめな水分補給が大切。富山市では観測史上最高の39.8度を記録。石川・小松市では観測史上最高の40.3度を記録し、最も暑くなった。過酷な暑さの夏は、水不足の夏でもある。農地に水を供給する福島の犬神ダムでは、最新の貯水率が35.3%と平年の半分ほどだとい[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
きょうは「海の日」。日中の予想最高気温は京都市・舞鶴市で38度など。きょうは26都道府県で熱中症警戒アラートが発表。一方午後は西日本や東日本で局地的な雷雨の見込み。

2025年7月19日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
気象庁は東北腹部は梅雨明けしたとみられると発表した。20日以降も厳しい暑さが続く見込みで、熱中症警戒アラートが発表されている地域がある。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定になっていて20日にかけ、断続的に激しい雨が降るおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意を。

2025年7月17日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
ニッポン!未来エネルギー応援団(ニッポン!未来エネルギー応援団)
6月1日、岩手・一関市で植樹祭が開催された。主催したのはNPO法人の森は海の恋人で、牡蠣養殖の畠山信氏は「木を植えることで、海を豊かにする」と語った。植えられた木から落ちた葉は土に栄養を与え、巡り巡って海へと流れ込み、豊穣にするという。実際、気仙沼の牡蠣も生産量が復活。現在は、塩性湿地の保全と調査にも取り組んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.