TVでた蔵トップ>> キーワード

「田鶴浜体育館」 のテレビ露出情報

七尾市の給水情報。花嫁のれん館、漁協ななか支所などで24時間給水が可能となっている。容器の持参が必要。中島健康福祉センターすこやかでは10時から17時まで給水可能。
住所: 石川県七尾市田鶴浜町144

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月23日放送 12:15 - 12:35 NHK総合
能登半島地震 ライフライン情報(能登半島地震 ライフライン情報)
七尾市の給水情報。中島健康福祉センターすこやかでは午前10時~午後5時まで、花嫁のれん館・漁協ななか支所・漁協ななか支所えの目出張所・徳田地区コミセン・中島地区コミセン西岸分館・中島地区コミセン豊川分館・七尾総合市民体育館・能登島生涯学習総合センター・野崎集会所・七尾城登山口駐車場・和倉温泉お祭り会館駐車場・崎山地区コミュニティセンター・田鶴浜体育館で24時[…続きを読む]

2024年2月10日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜(バスケ☆FIVE~日本バスケ応援宣言~)
B3の金沢武士団は能登半島地震を受け、練習拠点としていた田鶴浜体育館が避難所となり、試合も中止となった。選手たちは応援してくれている地元の人達に恩返しがしたいとの思いから、震災直後から炊き出しを実施。2月3日に岐阜で1か月ぶりに試合を行った。会場では募金活動が行われ、両チームの選手が参加した。石川県民をチームが無料招待する応援バスツアーも実施した。

2024年2月4日放送 14:00 - 14:20 NHK総合
能登半島地震 ライフライン情報(能登半島地震 ライフライン情報)
七尾市の給水情報。南大呑地区コミュニティセンター・花嫁のれん館で午後5時まで給水を行っている。和倉温泉お祭り会館駐車場・七尾城登山口駐車場で、午後6時まで給水を行っている。崎山地区コミュニティーセンター・能登島地区コミュニティセンターで、午後3時まで給水を行っている。田鶴浜体育館・中島小学校で、午後6時まで給水を行っている。岸端定置網組合駐車場では、午後5時[…続きを読む]

2024年2月4日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
能登半島地震の発生から1ヶ月が過ぎ能登半島地震で選手やスタッフが被災し試合に参加できない状況が続いていた。選手達は地元の人達に恩返しがしたいと地震の発生直後から避難所で炊き出しを実施。元チームメイトの外国人選手もボランティアに駆けつけ地域に取って選手達の存在は大きかったという。選手は地域の方に支えながら3日から始まる復帰戦に挑んだ。チームの要となる選手はウク[…続きを読む]

2024年2月3日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
能登半島地震を受けて一時活動休止していたバスケットボールB3の「金沢武士団」がリーグ戦に復帰した。試合会場には40人の石川県民が招待された。チームの練習拠点となっている七尾市の体育館ではパブリックビューイングが行われ、避難者が声援を送った。試合は惜しくも87-88で敗れた。キャプテンの田中翔大選手は勇気や希望を与えられるプレーをしたいと語った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.