TVでた蔵トップ>> キーワード

「三上洋さん」 のテレビ露出情報

愛媛県・久万高原町にある「美川タクシー」は創業1967年、従業員10人の地域密着型タクシー会社。地域の特徴は、山々に囲まれ平均標高は約800メートルで自然豊かな高原の町。気候は涼しく、夏は避暑地・冬はスキーなど”四国の軽井沢”と呼ばれている。そんな町にある「美川タクシー」がSNSに投稿したところ奇跡が起きた。きっかけは「弊社社長が、いいねが1万来たら広報にいいカメラを買ってくれると約束してくれました」という投稿。すると瞬く間に拡散され大バズリ、翌日には「いいね」が1万を超え、約2万までいった。フォロワー数も16人→2万人まで伸びた。「美川タクシー」の広報では久万高原町の景色をスマホで撮影し、SNSにアップしていた。するとある日、ペルセウス座流星群がよく見える日がやってきたため撮影するもスマホでは限界があった。「町の景色をもっと綺麗に取りたい」との思いから社長にカメラを打診したが、「社長は『スマホのカメラで十分綺麗だ』とのらりくらりとかわされた」という。結局カメラは買ってもらえず、もどかしい日が続いていた。しかし「みなさんの力を貸してください。弊社社長が、いいねが一万来たら広報にカメラを買ってくれると約束してくれました」との投稿から一気に話題に。これがまさかの1万超えで約束通り念願のカメラを購入できることになった広報さん。しかし星や景色を綺麗に撮るためには「望遠レンズが必要」と気づくも、社長からは「それは知らん」と言われる。一連の状況を再びSNSに投稿するとカメラ用品の輸入販売を行う企業と一般の人からレンズの提供の申し出が。先に14日にレンズが到着し、15日にカメラが到着。17日に中秋の名月を撮影したが、「クレーターが見えるような写真を撮りたかったので失敗」とのこと。広報担当は「久万高原町の空気や緑深い自然を感じてもらいたい。町の素敵なところを皆さんに知ってもらえれば」と話す。渡辺さんは「2万フォロワーになってスゴイ。狙いがないというか、欲がないっていう朴訥とした投稿だったり写真だったりするのが良い。応援したくなる」、八代さんは「広報の方としてものすごく優秀だなと思う。その部分をぜひ社長が評価していただければと思う」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
総務省は「WHO事務総長『新型コロナに効くワクチンはない』」「イワシやクジラの海岸への大量漂着は自身の前兆や影響」と言ったニセ情報に付いてアンケートを取っていて、この結果正しい情報だと思うなどと回答した人は47.7%にのぼり、家族や不特定多数の第三者に発信したと25.5%が答えた形という。拡散させた理由については情報が驚きの内容だったが27.1%で最多で、流[…続きを読む]

2025年4月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的未読ニュース
サイバー攻撃対策について。今週各企業が相次いでサイバー攻撃を受けていたことが明らかになったが、個人も狙われている。特に最近目立っているのが証券会社を装ったフィッシング。約1800万円を損失した女性は住所と名前しか登録していなかったという。去年のインターネットバンキングにかかる不正送金被害の割合はほとんどが個人だった。手口で一番多かったのはパスワードの甘さにつ[…続きを読む]

2025年2月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
10組のファンに取材を行うと、開幕戦のチケットをゲットできた人は0人、プレシーズンゲームのチケットをゲットした人は2組だった。一方で開幕チケットをゲットできたという人に話を伺うと、手が震えていると話す様子を見せていた。2席ではなく1席で応募して当選したとの話も聞かれたが、1席のほうが余りやすいことはあると三上洋氏は紹介した。また、飲料や中古車や不動産の購入で[…続きを読む]

2024年12月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東急電鉄の自動改札ではSuica、PASMOなどICカード、紙のきっぷ、事前購入によるQRコード、タッチ決済対応クレジットカードに対応。一方、熊本県内の路線バス、鉄道5社はSuicaなど全国交通系ICカード利用を廃止した。経営状況が厳しく、決済機器の更新費用が高いため。バスや熊本電鉄は現金、ローカルICカードに対応、来年3月にはクレジットカード決済導入予定。[…続きを読む]

2024年11月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
新興SNS「ブルースカイ」は、アメリカ大統領選挙以降、登録者が百万人単位で増えている。ユーザー数は、9月時点で900万人だったが、現在2000万人を超えている。大統領選挙の期間中、イーロン・マスク氏自身が所有するXの個人アカウントをトランプ氏応援の広告塔として利用し、その私物化行為に嫌気がさした人がブルースカイに流れたとの見方がある。ブルースカイは、ツイッタ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.